作り方
- 1
昆布は出しが出やすい様に、はさみで切れ目を入れて水に入れておく。
- 2
☆の調味料を1に加えて、しっかり混ぜ合わせておく。
- 3
油揚げはみじん切り・ごぼうは細かいささがきか2cmくらいのせん切り・にんじんは2cmくらいのせん切りにする。
- 4
洗って水気を切った米を釜に入れ、2を加える。この時、出来れば昆布は少し裂いてから一緒に入れてください。
- 5
鶏ミンチを出し汁でほぐすように入れてください。ミンチがほぐれていると、仕上がったときに味がよく染み、ダマも出来ません☆
- 6
ごぼう・にんじん・油揚げを入れ、炊飯します~☆出来上がりが楽しみですね~♪
- 7
炊き上がったら、一度全体を切るように混ぜ、蒸らします。おこげ発見♪
コツ・ポイント
4の行程:昆布は裂いておいた方が、炊飯時のお釜内の対流が良いです。
5の行程:ミンチは出し汁でほぐすと、仕上がりが良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♡みんな大好き!♡牛肉の炊き込みご飯 ♡みんな大好き!♡牛肉の炊き込みご飯
ボリュームあるので、おかずいらないかも・・・甘さ少し控えめです。大人も子供もきっと好きな味!どこか懐かしい味かも!! 京のわんこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19261230