豚バラ大根の煮込み♪ばあちゃんの味。

冬の定番。ご飯にかけて食べたくなります。冬の甘い大根と、玉ねぎの甘みもでて、ご飯が進むし、身体もあったまります〜♪
このレシピの生い立ち
冬になると母が作ってくれます。母に教えてもらいました。石油ストーブの上で煮込んで、昆布も柔らかくなり。。冬の定番料理です。
豚バラ大根の煮込み♪ばあちゃんの味。
冬の定番。ご飯にかけて食べたくなります。冬の甘い大根と、玉ねぎの甘みもでて、ご飯が進むし、身体もあったまります〜♪
このレシピの生い立ち
冬になると母が作ってくれます。母に教えてもらいました。石油ストーブの上で煮込んで、昆布も柔らかくなり。。冬の定番料理です。
作り方
- 1
豚バラカルビ焼肉用150gと、冷凍していた豚バラしゃぶしゃぶ肉150g位をフライパンに並べて火を通します。
- 2
冷凍していたにんにく一欠片くらいも入れます。豚バラから油が出るので、油は使用していません。
- 3
大根と玉ねぎ。2人分なので、少ないですけど、実家では一本半位で大量に作ります!食べたい分、肉も大根もいれるといいです。
- 4
切りました!早く味がしみこみ、早くできるように、火が通りやすいよう、今回は細かく。沢山作る時は大きく切ります!
- 5
野菜切ってるうちに焼けてきました。カリっとなる位炒めて、よく脂を出します。
- 6
しゃぶしゃぶ肉が冷凍していてので、火が通りにくいですけど、焼肉用のバラ肉位こんがりさせます。。
- 7
大根と玉ねぎ投入し、ささっと炒めます。1〜2分程度です。
- 8
お米の軽量カップで水を2杯半。
- 9
酒は1/2カップいれました。
- 10
みりんは1/2カップいれて、後から追加したので、2/3カップ位いれました!
- 11
醤油は少しずつ入れていって、結局1/2カップ入りました。
- 12
昆布を入れるとダシにもなり、柔らかくなって、食べられるので、昆布がある時は入れるようにしています。
- 13
ちょっとだけ水洗いして、切っていれました!
- 14
うずら茹でるのが面倒で、水煮を入れました。ゆで卵を茹でるのが面倒だったので。。玉子入れるとおいしいですよ!
- 15
昆布もうずらも入れて、昆布は鍋の底の方にいれます。沸騰したら、蓋をして弱火で30分〜は煮込みます。
- 16
お砂糖を小さじ1いれました。今回測りましたが、砂糖、みりん、酒、水の量はいつも適当で、材料の量に合わせて入れています。
- 17
ほんだし使いかけ、ちょっといれました。
- 18
パラパラかけました。袋のダシを使う時は一緒に五分位煮込んだりもします。
- 19
このくらい余った。。
- 20
蓋をして30分位煮込むと、バラ肉も柔らかくなり、味も染み込んで美味しいです!
- 21
出来上がってから、そのまま夜まで放置して、さらに味が染み込みました♪余熱でね。。玉ねぎも甘くて美味しいのです。。
- 22
小皿に4杯分位出来上がりました。早めに出来るよう、薄いバラ肉で作ると、肉も柔らかくなるのが早いし、おススメです。
- 23
豚バラブロックで作る時は、一度油抜きしてから作ったりしてます。じっくり煮込まないと柔らかくならないので、圧力鍋使用するか
- 24
薄いお肉で作るのがおススメです。盛り付け適当ですけど、もう少し見栄え良く盛りつければ良かったですね。。
- 25
昆布が柔らかくなって、すごく美味しいのですよ。。
せっかくなので、美味しい昆布で作ると良いですよ♪ - 26
2018/9/23 豚にく豆腐で人気検索トップ10入り。
9/28には第1位になりました♪ - 27
2018/11/10 話題のレシピになりました!ありがとうございます(*´꒳`*)
コツ・ポイント
肉を炒めてそのまま煮込めるよう、こげない深いフライパンで作るのがオススメ。にんにくは入れた方がおいしい。玉ねぎもいれること。昆布はあれば。
醤油は少なめから入れて、味見しながら調整です。調味料は参考にして、少しずつ好みの味にして下さいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
みんな大好き豚バラ大根煮卵煮込み みんな大好き豚バラ大根煮卵煮込み
煮込んで美味しい物全員集合、材料によって時間差をつけて究極に美味しく出来る豚バラ大根煮玉子じゃがいも煮込みのレシピです てりやきキッチン -
-
その他のレシピ