鯵の新生姜巻フライ

櫻音
櫻音 @cook_40026021

大葉と新生姜で鯵の臭みなし!
梅のすっぱさが苦手な方にお勧めです。
このレシピの生い立ち
新鮮な味が手に入ったので、梅干しを入れて巻き巻きしようとしたら、旦那さんからNG。
酸っぱいのは嫌って・・・・丁度新生姜を別用途に買っていたので使ってみたら大好評!!!
青魚特有の生臭さも消えて、シャキシャキの歯ごたえもGOODです。

鯵の新生姜巻フライ

大葉と新生姜で鯵の臭みなし!
梅のすっぱさが苦手な方にお勧めです。
このレシピの生い立ち
新鮮な味が手に入ったので、梅干しを入れて巻き巻きしようとしたら、旦那さんからNG。
酸っぱいのは嫌って・・・・丁度新生姜を別用途に買っていたので使ってみたら大好評!!!
青魚特有の生臭さも消えて、シャキシャキの歯ごたえもGOODです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 4~6尾
  2. 大葉 上記の数量に合わせて
  3. 新生姜 1かけ
  4. 小麦粉 大さじ3~4
  5. パン粉(衣用) 適宜
  6. 玉子 1個
  7. サラダ油(揚げ用) 適宜

作り方

  1. 1

    新生姜は千切りにしておきます。

  2. 2

    鰯は腹開きにして水分をよく拭き取っておきます。
    お魚屋さんで開いた状態の物を買って来てもOK。

  3. 3

    鰯に大葉と千切りにした新生姜を乗せます。
    鰯が大きければ大葉は2枚で。

  4. 4

    頭の方からクルクル巻いて爪楊枝で止めます。

  5. 5

    小麦粉を全体につけて。
    余分な粉ははたいておきます。

  6. 6

    溶き卵→パン粉の順で。
    焦げるもとになるので、ここでも余分なパン粉は少し落としておきます。

  7. 7

    揚げます。
    (少量の油で揚げ焼きでも大丈夫。)

  8. 8

    崩れないように爪楊枝を外、半分に切って一口大にしたら盛付けて完成。

コツ・ポイント

大葉は鯵のサイズに合わせて、枚数を調整してください。
新生姜はあまり辛くないので、たくさん入れても大丈夫ですが、入れすぎると巻ききれません。
千切りにするときは細めにすると、巻く時になじみがいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
櫻音
櫻音 @cook_40026021
に公開
年を取ってようやく野菜のありがたみを知った、我が家の偏食大魔王。偏食大魔王においしく食べてもらえる、お野菜たっぷりのご飯を作るのが毎日の楽しみ。とはいえ保存食づくりが趣味なので、cookpadは強い味方です。
もっと読む

似たレシピ