作り方
- 1
鶏軟骨を包丁でたたいて細かくみじん切りにする。※フードプロセッサーを使ってもOK。
長ネギもみじん切りにしておく。 - 2
ボウルに1と鶏挽肉を入れて、塩コショウ、片栗粉をふってよく練り混ぜる。
- 3
2を4等分にして小判型にする。
- 4
フライパンに油を入れて、熱し、3を入れて、両面こんがりと焼く。
- 5
酒を振りいれ、蓋をして軽く蒸し焼きにする。
- 6
みりん、醤油を入れて弱火で炒め煮にする。
- 7
つくねにタレの色がついてきたら、皿に盛り、タレをまわしかけて卵黄をのせて出来上がり☆
コツ・ポイント
①軟骨をたたくのは結構大変なので、フードプロセッサーがあるならそっちの方が楽です。ただし、細かくなりすぎないように注意。
②柔らか目のつくねが良いなら手順2の段階で溶き卵1/2個を加えてもOK。
似たレシピ
-
軟骨入り磯部巻きつくね 軟骨入り磯部巻きつくね
鶏の軟骨(ヤゲン)がた~っぷり入って、ポリポリと面白い食感のつくねです(笑)。 酒のつまみ用に作ったので、どちらかと言うとちょっと濃い目の甘辛です。 Cimo -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19279976