魚焼きグリルde 時短!穴子の卵とじ

エコトクくん @cook_40176536
早くて、おかずやつまみに最高!調理時間6分の超時短。蒲焼きの甘味と卵が絶妙にウマイ!耐熱皿だけで済むので、片づけも楽チン
このレシピの生い立ち
料理上手の彼から教えてもらいました。今、穴子が旬で、テレビの料理番組で紹介されていたので、魚屋さん(浜松市中区野口町の魚駒さん)で穴子の蒲焼きを買ってきました。蒲焼きを魚焼きグリルで温めようとしたら、卵とじを教えてくれました。これ美味しい!
作り方
- 1
耐熱皿(人気のトースタープレートを使いました)に油を敷き、馴染ませます。
- 2
穴子の蒲焼きを1㎝ぐらいに切り、耐熱皿に入れます。魚焼きグリルに耐熱皿をセットし、中火で3分ぐらい焼きます。
- 3
穴子に焦げ目が付いたら、溶かし卵を流し込みます。再び魚焼きグリルで中弱火3分ほど焼きます。(エコトクくんを使った場合)
- 4
焼き目がついて、卵が固まったら完成です。穴子に蒲焼きの味がついているので、調味料を入れてなくても、甘くて美味しいです。
コツ・ポイント
最初に穴子の蒲焼きをカリッと焼き上げるのがコツ。エコトクくんを使うと、輻射熱で時間が短く、香ばしく焼き上がります。卵を入れてから焦がさないように注意。魚焼きグリルが温まっているので、弱火で大丈夫です。水を入れるグリルは1~2分長くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お!!手軽!!★さんかば卵とじ★ お!!手軽!!★さんかば卵とじ★
「さんかば」ってサンマの蒲焼きのこと。真夜中近くに帰ってきただんなさんに「お~い、メシ」といわれた時(^_^;)、ぱぱっと作ってごはんに載せれば、立派なお夜食です。サンマの蒲焼き缶は100円SHOPの食材コーナーでまとめ買いです♪ とどぞう -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19280594