鶏ひきモヤシの巾着煮

ゆきこーじ @cook_40039126
おでんベースのだしで煮た巾着☆中身のモヤシと鶏ひきから、いいだしが出るんです♪ひき肉ふっくらの秘密はパン粉で~す
このレシピの生い立ち
巾着の中身はいろいろあるけど、だしが出るものが良さそうだな~と思って☆
モヤシはエライ!
鶏ひきモヤシの巾着煮
おでんベースのだしで煮た巾着☆中身のモヤシと鶏ひきから、いいだしが出るんです♪ひき肉ふっくらの秘密はパン粉で~す
このレシピの生い立ち
巾着の中身はいろいろあるけど、だしが出るものが良さそうだな~と思って☆
モヤシはエライ!
作り方
- 1
鍋に☆をすべて入れて置いておきます
- 2
モヤシは洗ってポキポキと1センチほどに折ります。
長いと油揚げの中に詰めた時に破れることがあるので短く~ - 3
ボウルにひき肉、パン粉、卵を入れ、塩こしょう少々を振り、粘りが出るまでこねます
- 4
湯をかけて油抜きした油揚げにモヤシを1/3程度入れ、その上から3のタネを7分目ほど入れます
- 5
鍋にひたしてあった昆布を取り出し5ミリ幅の紐状にし、巾着の口を結びます。
つまようじでもよいですが私が苦手なので・・ - 6
1の煮汁を温め、巾着を入れます。沸騰したら弱めの中火にして10分煮ればできあがり。
- 7
出来たてよりも一度冷ましたほうが味がしみこんで美味しいです。汁が残ったらおでんつゆにも使えます☆
- 8
断面図☆
見た目は色があんまりだけどね、味はいいですよ!
コツ・ポイント
中の具には味付けが殆んどないので、おだしとともに味わってください
似たレシピ
-
包丁いらず♪もやしとひき肉の巾着煮 包丁いらず♪もやしとひき肉の巾着煮
簡単!節約!もやしとひき肉の巾着煮☆もやしも油揚げもハサミで切れば包丁いらず♪和風だしがきいた煮汁がジュワ〜と美味! スノーキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19282305