レンジで簡単カスタードクリーム

さえちャん
さえちャん @cook_40128629

失敗なしのカスタードクリームです。
このレシピの生い立ち
いつもはお鍋で作るけれどレンジで作ってみようと思い作りました。

レンジで簡単カスタードクリーム

失敗なしのカスタードクリームです。
このレシピの生い立ち
いつもはお鍋で作るけれどレンジで作ってみようと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 200cc
  2. 薄力粉 大さじ1
  3. ☆グラニュー糖 35g
  4. コーンスターチ(なければ同量の薄力粉代用) 大さじ1
  5. 卵黄 2つ
  6. バター 30g

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに☆の材料を入れ泡立て器で混ぜ合わせ牛乳を2~3回に分けて入れ混ぜる。

  2. 2

    粉っぽさがなくなったら800wで4分チン!途中何度か扉を開けてしっかり混ぜる。残り時間1分半になる頃にはトロ~リ。

  3. 3

    取り出したらすぐにバターとバニラエッセンスを入れて混ぜる。(バターは熱で溶けるのであらかじめ溶かしておかなくてよい)

  4. 4

    カスタードにピッタリとラップをつけ冷凍庫へ入れて冷ます。(熱いので冷凍庫の中身に気を付けてね)

  5. 5

    しっかり冷ませば出来上がり。

コツ・ポイント

※冷ます前に固さが足りないように感じても冷ませば固まります。
※コーンスターチの代用で片栗粉の使用はしないで。味も落ちるし変な固まりかたしちゃうから。(経験済み^-^;)
※工程4はボウルですがタッパーなどにうつしてもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さえちャん
さえちャん @cook_40128629
に公開
お料理作るの大好き。「おいしい〜(*^^*)」の言葉と笑顔が見たくて作っては日々研究中。次男は卵アレルギーがあって1歳までは完全除去でした。(2歳になった今は加熱したものは大丈夫になりました)3人目は現在離乳食初期ですが卵とミルクもアレルギーがあり完全母乳の為私自身も卵、乳製品の摂取NG!その為除去しても美味しく食べられる物を作り、レシピを載せられたらいいな。と思ってます♩
もっと読む

似たレシピ