カブの葉&茎のふりかけ

ちゃわすけ @cook_40038716
ご飯と一緒に食べれるふりかけ風☆
このレシピの生い立ち
漬物や野菜があまり好きではない旦那のために、作ったら『これならッ』って喜んで食べてくれたので
カブの葉&茎のふりかけ
ご飯と一緒に食べれるふりかけ風☆
このレシピの生い立ち
漬物や野菜があまり好きではない旦那のために、作ったら『これならッ』って喜んで食べてくれたので
作り方
- 1
カブの茎と葉を小口切りにし、塩(分量外)を入れた湯で茹でてアク抜きをする
- 2
茹でたカブの茎と葉をザルに上げ、キッチンペーパーで水気をとる
- 3
フライパンを熱し、②を入れ、水分を飛ばす
- 4
③に白だしをカブの茎と葉が半分浸かる程度加え、シマヤだしの素も加え混ぜる。
- 5
水分が減ったら、ちりめんじゃこ、鰹節、鷹の爪を加え混ぜた後、すりゴマを加える。
- 6
水分が完全になくなったらゴマ油を回しかけ、火を止め、フライパンのまま冷まして完全です
コツ・ポイント
カブの時期でない時は大根葉などで代用可能です
似たレシピ
-
カブ・大根の茎と葉で☆なめし☆ふりかけ☆ カブ・大根の茎と葉で☆なめし☆ふりかけ☆
カブや大根の茎や葉を捨てるのはもったいないです!簡単にご飯のお供が作れます♪お弁当のふりかけにして彩りUP♪enarin*
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19285540