牡蠣&春雨のスープ✌オイスターソース味

ちぇっかーべりー
ちぇっかーべりー @cook_40131286

牡蠣は良質たんぱく質で消化もよく脂肪の吸収も促してくれる優れもの。小腹が空いた時春雨も入れたスープでほっこりして下さい。
このレシピの生い立ち
胃弱な私ですが、牡蠣は貝類で唯一消化のよい貝なのが気に入っています。

牡蠣&春雨のスープ✌オイスターソース味

牡蠣は良質たんぱく質で消化もよく脂肪の吸収も促してくれる優れもの。小腹が空いた時春雨も入れたスープでほっこりして下さい。
このレシピの生い立ち
胃弱な私ですが、牡蠣は貝類で唯一消化のよい貝なのが気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(生食用or加熱用) 8~10こ位
  2. かぶ(葉っぱも) 小2こ
  3. キャベツ 2~3枚
  4. 玉ねぎ 半分
  5. パプリカ(オレンジ色) 半分
  6. にんにく 大1かけ
  7. 春雨 25~30g
  8. 400cc位
  9. オリーブオイル(油ならなんでもよい) 大さじ1.5
  10. 適量
  11. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    かぶの葉は茹で、水切りし3㎝位に切る。かぶ、キャベツ、玉ねぎ、パプリカは適当な大きさに切る。にんにくは粗みじん切りに。 

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを炒め香りがでたら、キャベツ、玉ねぎ、かぶ、パプリカを入れ、軽く炒める。

  3. 3

    続いてフライパンに水を入れ、沸騰したら春雨を入れ、蓋をし2分位煮る。

  4. 4

    蓋をあけ、オイスターソース、塩、胡椒を入れ軽く混ぜ、最後に牡蠣を入れ一瞬煮る。牡蠣が加熱用の場合は蓋をして加熱する。

  5. 5

    器に盛り、かぶの葉っぱをのせ出来上がり。

コツ・ポイント

生食用の牡蠣は煮すぎないほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぇっかーべりー
に公開

似たレシピ