あっさりした黒豆煮

春凛RIN @cook_40055580
高級料亭の黒豆煮みたいと絶賛された黒豆の煮方です。
このレシピの生い立ち
これは、母方がずっと代々受け継いできた黒豆煮の炊き方です。
特徴としては、醤油は一切入れません。
あっさりした黒豆煮
高級料亭の黒豆煮みたいと絶賛された黒豆の煮方です。
このレシピの生い立ち
これは、母方がずっと代々受け継いできた黒豆煮の炊き方です。
特徴としては、醤油は一切入れません。
作り方
- 1
黒豆をサッと洗い、一晩、釘類と一緒に豆の3倍の熱湯に漬ける。
- 2
翌朝、茹で汁ごと火にかけてアクを地道に取る。その際、落し蓋をして火加減は弱火にする。
- 3
2倍の茹で汁ごと圧力鍋に入れて、2回に分けて炊いて蒸らす。面倒ですが、大事な工程です。(中火10分、蒸らす10分)
- 4
大きな鍋に茹で汁ごと黒豆を入れ、上白糖の1/3を加えて落し蓋をして、グツグツいったら弱火にして1時間じっくり煮る。
- 5
④の工程を3回は繰り返す。そのため、上白糖は3回に分けて加える。
(酢は1回目に、塩は3回目にほんの少しだけ入れる。) - 6
最後、3回目に煮る時に甘さをみて、甘さが足りなければ調整する。約800gの分量はアッサリした甘さになります。
- 7
お疲れ様でした。冷まして完成です。
- 8
お汁は喉にも体にも優しいので、お湯で割って飲むのが好きです。
コツ・ポイント
コツは弱火でじっくりと煮ること。その後、半日はほっとくこと。
ふっくらツヤツヤ煮上がります。
砂糖を3回に分けて加える際、煮汁が少ない時は、水を足して下さい。必ずお豆はひたひたになるようにして下さい。
上品な甘さなので、お汁まで飲めますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19286989