さばのマスタードマヨパン粉焼き

まろんかふぇ
まろんかふぇ @maron_cafe

話題入り感謝♡鯖にマスタードマヨネーズで味をつけ、サクサクパン粉をかけた洋風魚料理。かじき、鯛、鰆、生鮭等でもOKです♡

このレシピの生い立ち
マスタードマヨパン粉焼きは、かなり前から我が家ではかじきまぐろでのメニューでしたが、さばでも美味しくできたので、こちらでレシピUPしました。

さばのマスタードマヨパン粉焼き

話題入り感謝♡鯖にマスタードマヨネーズで味をつけ、サクサクパン粉をかけた洋風魚料理。かじき、鯛、鰆、生鮭等でもOKです♡

このレシピの生い立ち
マスタードマヨパン粉焼きは、かなり前から我が家ではかじきまぐろでのメニューでしたが、さばでも美味しくできたので、こちらでレシピUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. パン粉 大2
  3. ★ガーリックパウダー 2ふり
  4. 粉チーズ 小1/2
  5. ★マヨネーズ 大2
  6. ★粒マスタード 小1
  7. オリーブ 小1
  8. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    さばは下処理をする(※参照)。
    フライパンにパン粉を入れて、弱火で時々ゆすりながらきつね色になるまで焼き、取出しておく。

  2. 2

    鯖の両面に軽く塩、こしょうを振る。フライパンにオリーブ油を熱し、中火で皮目から焼く。両面焼いて中まで火を通す。

  3. 3

    鯖を焼いてる間に、★の調味料を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    鯖が焼けたら皮の方を下にして器に盛る。身の部分に3のソースをまんべんなく塗って、その上にパン粉をたっぷりかける。

  5. 5

    姉妹品「さばのカレーマヨサクサクパン粉焼き」ID:17357102もどうぞよろしくお願いします。

  6. 6

    2016.12.10
    節約献立に掲載して頂きました。目にとめて頂き大変光栄です。ありがとうございました。

  7. 7

    2017.12.10
    節約献立に掲載して頂きました。どうもありがとうございます♡

  8. 8

    2018.9.18
    おかげさまで話題入りとなりました。作って下さった皆さま、どうもありがとうございます♡

コツ・ポイント

※下処理として、鯖に塩を振って5~10分置き、
キッチンペーパーで出てきた水分をふき取り
臭み消しをします。
フライパンでパン粉を焼いた後、パン粉のかすが残っていたら取り除いてから鯖を焼いて下さい。
鯖は塩サバではなく、生の切り身を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まろんかふぇ
まろんかふぇ @maron_cafe
に公開
まろんかふぇのキッチンへようこそ&大変お世話になっております♬夫と2人暮らし♡の転勤族です。出身は神奈川県。名前の通り大の栗好き✿食生活アドバイザー3級、2級クックパッドで皆さんのお料理やお菓子やパンに刺激を受け気ままに楽しませて頂いてます♬
もっと読む

似たレシピ