春が旬! 砂糖えんどうの豆ご飯

Love Bali🏝️saya
Love Bali🏝️saya @cook_40043332

春 と 旬野菜シリーズ ご飯編
グリンピースご飯のご紹介です
美味しく炊き上げるコツも満載です^^
このレシピの生い立ち
美味しい豆ご飯が食べたい!
そんな思いでレシピ化させていただきました^^

春が旬! 砂糖えんどうの豆ご飯

春 と 旬野菜シリーズ ご飯編
グリンピースご飯のご紹介です
美味しく炊き上げるコツも満載です^^
このレシピの生い立ち
美味しい豆ご飯が食べたい!
そんな思いでレシピ化させていただきました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米1合分
  1. 1合
  2. 砂糖えんどう(さやつき) 100g
  3. 豆のみの場合 30~40g程度
  4. 昆布 5×2㎝くらい
  5. 料理酒 小さじ2
  6. 天然塩 小さじ1/2
  7. さやつきエンドウ茹で用 水 2カップ
  8. 天然塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    米を研ぎます
    砂糖えんどう
    ※(さや付きの場合)→豆をさやから取り出します
    ※(まめのみの場合)→豆を軽く洗います

  2. 2

    ※(さやつきの場合)
    鍋にカップの水とさやを入れて、強火でにたたせます。
    煮立ったら、中火にして2~3分くらい茹でます

  3. 3

    ※(さやつきの場合)
    ざるで、ゆで汁を濾します
    そのゆで汁に、天然塩をひとつまみ加えて豆を茹でます

  4. 4

    ※(豆のみ&さやつき共通)
    煮立ったら、強火→中火にして約2分茹でましょう

  5. 5

    ※ポイント※
    豆は空気に触れると、しわしわになりやすくなります。ひたひたのゆで汁に着けておくことで綺麗な仕上がりに^^

  6. 6

    ※ポイント※
    豆の色を鮮やかにとどめるために急激に冷水で冷ますと良いですよ^^
    綺麗な豆のご飯が作れます^^

  7. 7

    米に酒、ゆで汁+お水(臭いが気になる方はお水でOK)を規定の線まで入れます
    昆布、天然塩を入れスイッチオン^^

  8. 8

    炊けたら昆布を取り出して、水気を切った状態の豆を入れて混ぜあわせて下さい
    完成です^^

  9. 9

    ※ポイント※
    さやがしわしわ(成熟したさやえんどう)らしいですよ!←見分け方のコツを店頭のかたから教えて頂きました^^

  10. 10

    ※ポイント※
    天然塩は、これを使っています^^
    天然塩、岩塩などを使うと甘味が増しますよ^^

コツ・ポイント

レシピ上にコツ・ポイントを掲載させていただきました
普段使いの調味料を少し見直すだけでも、料理の味わいは格段に違ってくるのも面白いです^^
天然塩や、昆布など、是非一度お試しください(*´∀`

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Love Bali🏝️saya
Love Bali🏝️saya @cook_40043332
に公開
訪問ありがとうございます✨更新2022.04.20✨心身美人鑑定士 沙弥 です心 と 身体 が 健康 で 美しいこと✨管理栄養士 四柱推命鑑定士身体 と 心 もとにもどす食 に はじまり 食 に おわる食 とは 人 が 良く なる ためのもの食 から 拡がる 可能性 奇跡 をあなた と share happy♪よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ