ぶたバラの黒糖くたくた煮。

しまりすごはん @cook_40058432
すべて同量の調味料で煮るだけ!
黒糖を使っているので濃い色ですが、色ほど濃い味ではありません。
このレシピの生い立ち
黒糖風味が大好きだったので、お砂糖の代わりに黒糖でやったら味がまろやかに!
ぶたバラの黒糖くたくた煮。
すべて同量の調味料で煮るだけ!
黒糖を使っているので濃い色ですが、色ほど濃い味ではありません。
このレシピの生い立ち
黒糖風味が大好きだったので、お砂糖の代わりに黒糖でやったら味がまろやかに!
作り方
- 1
ぶたバラは厚めにカットして、表面をかるく焼きます。
- 2
いんげんは筋があれば取り除いておきます。
- 3
軽く焼いたぶた、いんげんの上に調味料を入れます。 フタをして30分程度、いんげんがクタクタになるまで煮ます。
- 4
完成!
コツ・ポイント
分厚いぶたバラだけで煮ても、角煮っぽくて美味しいです。
黒糖はたーっぷり使って大丈夫♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【パパの覚書】白菜と卵と豚肉のくたくた煮 【パパの覚書】白菜と卵と豚肉のくたくた煮
昔実家で食べた味。野菜がたっぷり取れるし、ボリューム感もあり。作り方も超簡単な一品。柔らかいのでお年寄りやお子様にも。 さるちび。 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19293159