作り方
- 1
お肉は20-30分おいて常温に戻します。焼く直前まで塩コショウはしないようにしましょう。
- 2
にんじん、じゃがいもを好みの形、大きさに切り、レンジでやわらかくなるまでチンしましょう。
- 3
やわらかくなったら皿に均等に並べて、香草とにんにくとオリーブオイルとあえて、250℃のオーブンで焼きましょう。
- 4
フライパンにオリーブオイルをしいて、にんにくチップをつくります。すこし焦げ目がついたところで取り出し、余熱で仕上げます。
- 5
フライパンを強火でしっかり余熱したら、お肉に塩コショウをして表面から焼いていきます。
- 6
好みの焼き加減で取り出し、にんじん、じゃがいも、にんにくチップと一緒にお皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩コショウをして時間をおくと肉汁が出てしまうので、塩コショウは焼く直前に。
にんにくの芯は焦げやすいので取り除く。
うまみを逃がさないように、肉をひっくり返すのは1度だけに。
焼いてる最中も、押し付けたりしないようにしましょう。
似たレシピ
-
Meater+とオーブンで作るステーキ Meater+とオーブンで作るステーキ
ミディアムレアステーキをオーブンで焼くレシピです。Meater+と言うお肉の中と雰囲気温度を測る温度計を使います。 Kambei -
56℃ 牧草牛のバルサミコマリネステーキ 56℃ 牧草牛のバルサミコマリネステーキ
低温調理で牛ステーキも簡単に〝理想の火入れ〟に!噛むごとにバルサミコの風味を感じる柔らかいステーキ。 低温調理器BONIQ -
-
-
-
-
ステーキ&焼き野菜イタリアン風 ステーキ&焼き野菜イタリアン風
分量と野菜はお好み(つまり適当)で大丈夫!肉はあった方が美味だが無くても大丈夫!エアフライヤーが無ければオーブンでも。 slim jim -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19309898