コク旨☆坦々スープ

すみれごはん
すみれごはん @cook_40111187

コクがあってまろやか、でもちょっぴり辛い坦々スープ。
お豆腐を入れてスンドゥブ風、ごはんをいれて雑炊風もオススメ☆
このレシピの生い立ち
担々麺がすごく食べたくなったけど、夜に食べたら太ると思い、似た感じのスープにしてみました。

コク旨☆坦々スープ

コクがあってまろやか、でもちょっぴり辛い坦々スープ。
お豆腐を入れてスンドゥブ風、ごはんをいれて雑炊風もオススメ☆
このレシピの生い立ち
担々麺がすごく食べたくなったけど、夜に食べたら太ると思い、似た感じのスープにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ネギ、生姜みじん切り 各大さじ3
  2. だし汁(水500に鶏ガラスープのもと大さじ1がオススメ) 500cc
  3. ☆すりごま 大さじ3
  4. ☆豆板醤 小さじ1
  5. ☆味噌 大さじ2
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆料理酒 大さじ1
  9. ☆しょうゆ 少々
  10. ごま 大さじ1
  11. 豚挽肉 50g
  12. もやし 1/2袋
  13. にんじん(千切りなどお好み) 1/3本
  14. 小ネギ(小口切り) 適量
  15. ねりごま 適量
  16. 1こ
  17. 食べるラー油、キムチ お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、ネギと生姜のみじん切りを炒め、香りがたったら挽き肉を加え色が変わるまで炒める。

  2. 2

    ☆を加え、よく炒めたら、だし汁と野菜をいれ、野菜に火が通るまで煮る。

  3. 3

    野菜が柔らかくなったら、ごま油を加える。
    まろやかにしたい人は練りゴマ、辛いのが好きな方はキムチや食べるラー油も。

  4. 4

    器に盛り、小ネギをちらしたら、できあがり。

  5. 5

    ※卵1ことごはんを適量混ぜれば美味しい坦々ごはんにもなります☆
    ※絹ごしのお豆腐入れてスンドゥブ風にも☆

  6. 6

    ※豆板醤多め(大さじ2)、味噌少なめ(大さじ1)、黒ゴマ(大さじ2)も追加のちょっと辛くてあっさりバージョンです☆

コツ・ポイント

出汁は、さらにウェイパー大さじ1を追加するとおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみれごはん
すみれごはん @cook_40111187
に公開
福岡出身、おいしいものだいすきなパン子です。5歳と2歳の女の子ママです。不器用な私だからこそ、誰でも簡単に美味しく作れる料理を考案したいと思っています。よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ