野菜たっぷりワンタン春雨スープ

minolee
minolee @cook_40119268

白菜や根菜をたくさんおいしく食べられます。もはや、スープと言うより鍋。半量でもできます。醤油がきつくないので台湾風です
このレシピの生い立ち
冬の大根や白菜をたくさん美味しいスープで食べたくて。酢醤油やラー油を加えると台湾で食べた麺類の味になりました。

野菜たっぷりワンタン春雨スープ

白菜や根菜をたくさんおいしく食べられます。もはや、スープと言うより鍋。半量でもできます。醤油がきつくないので台湾風です
このレシピの生い立ち
冬の大根や白菜をたくさん美味しいスープで食べたくて。酢醤油やラー油を加えると台湾で食べた麺類の味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 白菜 5枚 500g
  2. 大根 15㎝ 300g
  3. 人参 1/2 50g
  4. 1500cc~1700cc
  5. エノキ しめじ 合わせて100g
  6. とうふ 300g
  7. 春雨 50g(戻していないもの)
  8. ワンタン 20個~30個
  9. 挽き肉(豚か鶏) 150g程度
  10. 創味シャンタンスープ 小さじ5 (25g)
  11. 醤油 小さじ2~3 
  12. 小さじ半分程度
  13. 小ネギ 薬味 適量
  14. 酢醤油 お好みで
  15. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすい大きさにき切る。大根は縦に3等分、人参は半分に切り2~3ミリほどの厚さに切る。

  2. 2

    鍋に水を1500cc入れ煮る

  3. 3

    野菜を煮ている間にワンタンを作る。挽き肉には味をつけずにそのまま包む。包み終わりに親指で少し押さえるようにする。

  4. 4

    野菜が煮えてきたら、エノキ(半分に切る)としめじも鍋に入れ煮る。

  5. 5

    創味シャンタンスープを入れ、豆腐を16等分に切り、煮る。沸いてきたら醤油と塩で味を調える。塩は加減して下さい。

  6. 6

    味が調ったら、春雨を入れて2分ほど煮て、ワンタンを入れて1分半ほど浮いてくるまで煮る。

  7. 7

    盛り付けて完成。お好みでネギや酢醤油で食べてください。鍋のままテーブルに出してもいいですね。

コツ・ポイント

家にある野菜をたっぷり使ってください。チンゲン菜や小松菜を入れてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minolee
minolee @cook_40119268
に公開

似たレシピ