松茸ごはん~もち米入り~

milk*crown @milkcrown
松茸ごはん、秋なら一度は食べたいですよね、今回はもち米を2:1で入れ、もっちり美味しく炊飯器で簡単に炊きあげました。
このレシピの生い立ち
今日は松茸ごはん、特売の松茸を見つけて、シーズン3度目。マンネリにならぬよう、もち米入れて炊いてみたら、どうかなと思って炊いてみました。正解でした。
松茸ごはん~もち米入り~
松茸ごはん、秋なら一度は食べたいですよね、今回はもち米を2:1で入れ、もっちり美味しく炊飯器で簡単に炊きあげました。
このレシピの生い立ち
今日は松茸ごはん、特売の松茸を見つけて、シーズン3度目。マンネリにならぬよう、もち米入れて炊いてみたら、どうかなと思って炊いてみました。正解でした。
作り方
- 1
米ともち米は合わせて、きれいに洗ってザルに10分位あけておく。
- 2
炊飯器に洗った米を入れ、出来たら1時間以上吸水させる。
- 3
松茸は半分に切って縦に薄く切り、油揚げも短冊切りにしておく。
- 4
炊飯器で吸水させた米は、一度水を捨てて、調味料を入れる。それから炊き込みご飯の水の位置まで水を入れる。
- 5
④に③を入れて、軽く混ぜる。
- 6
炊き込みご飯モードでスイッチオン。炊けたら10分蒸らして軽く混ぜたら出来上がり。
- 7
青みとして、三つ葉を散らしたり、冷凍の枝豆を解凍して、ご飯一膳に対して3個位散らす。
コツ・ポイント
鰹節で取っただし汁を使う場合は、調味料を入れてから、炊飯器の炊き込みご飯のところまでだし汁を入れる。粉末出しの場合は出しに塩分が結構含まれているので、醤油を加減してみてもいいでしょう。冷めてももち米入りなのでもっちり美味しく出来ました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19318130