栗ごはん (栗の炊き込みご飯)

ぬちぐすいー @cook_40058158
秋の味覚、栗に味をつけて炊き込んだ炊き込みごはん。甘辛の味にしたのでおにぎりやお弁当にも合います。
このレシピの生い立ち
栗を買ったけど栗だけの栗ごはんでない食べ方はないかと思い、甘辛味の炊き込みご飯に栗を入れてみました。
味のついた栗もコクがあって美味しかったです。
栗ごはん (栗の炊き込みご飯)
秋の味覚、栗に味をつけて炊き込んだ炊き込みごはん。甘辛の味にしたのでおにぎりやお弁当にも合います。
このレシピの生い立ち
栗を買ったけど栗だけの栗ごはんでない食べ方はないかと思い、甘辛味の炊き込みご飯に栗を入れてみました。
味のついた栗もコクがあって美味しかったです。
作り方
- 1
栗は片側に十字の切り込みを入れ、ひたひたの水で10分ほど茹で、皮をむいておく。
- 2
鍋に人参、しいたけ、油揚げとだしの素、水を1カップ、しょうゆ、みりん、塩を入れ火にかけ5分ほど煮る。
- 3
適当な大きさにほぐした栗を加えさらに1~2分煮て火を止め具と煮汁を分けて冷ましておく。
- 4
洗った米と具の煮汁を炊飯器に入れ、3合のラインまで水を入れる。
具を加えて普通に炊く。飾りに大根葉を少し飾る。
コツ・ポイント
・栗は茹でてまだ温かいうちの方が剥きやすい気がします。
・今回は米だけでしたが、一部もち米に変えればもっちりしたおこわ風になります。
・具は一緒に炊き込むのでそれほどしっかり煮なくても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19078650