鶏ひき肉と豆腐の白だしスープ

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

優し~い味。遅い夕飯でも罪悪感なく食べられます。
このレシピの生い立ち
夫の帰りが遅くなったので、夜遅くに食べても太りにくそうなものを作りました。

鶏ひき肉と豆腐の白だしスープ

優し~い味。遅い夕飯でも罪悪感なく食べられます。
このレシピの生い立ち
夫の帰りが遅くなったので、夜遅くに食べても太りにくそうなものを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 鶏むね肉(※コツ参照) 1枚
  2. しょうが ひとかけ
  3. ねぎの青いところ 1本分
  4. 小さじ1
  5. 450ml
  6. 白だし 50ml
  7. 豆腐(木綿でも絹でも) 1丁

作り方

  1. 1

    鶏むね肉としょうが、ねぎをフープロやハンドブレンダーで細かくする。一度に混ぜちゃってOKです。

  2. 2

    鍋に油を馴染ませ、①の具材を中火で炒める。あまりいじらず、ひき肉が固まってきたらほぐすようにする。

  3. 3

    ひき肉が白っぽくなってきたら水と白だしを入れ、強めの中火で煮る。

  4. 4

    フツフツとしてきたら豆腐を入れ、適当に崩しながら煮る。あまりボコボコさせないように気をつける。

  5. 5

    豆腐が温まってきたらできあがりです。

コツ・ポイント

フープロなどがなければ、鶏ひき肉(むね)を250グラム程度用意してください。豆腐は切ってから入れると見た目がきれいです。特に絹を使う場合は沸騰させないように気をつけます。写真は柚子の皮を飾ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ