作り方
- 1
じゃがいも、にんじんは一口大の乱切り、玉ねぎはくし切り、いんげんは筋を取って2等分に切る。
- 2
調味料を合わせておく。
- 3
厚手の鍋に油をひいて豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんも加えて中火で炒める。
※いんげんはまだ! - 4
調味料を回し入れ、アルミホイルで落とし蓋をし、さらに鍋の蓋をして強火にする。
- 5
沸騰したらかき混ぜ、再度落とし蓋をしてその上にいんげんをのせる。
鍋の蓋をして弱火で10分ほど煮る。 - 6
落とし蓋をはずし、いんげんを他のものと一緒にして軽く混ぜ、さらに5分ほど煮れば完成。
コツ・ポイント
少し甘めの味付けなので、濃い味が好きな方は砂糖を減らしたり醤油を増やしてお好みに加減してください。
※落とし蓋をする時短調理なので火にかけすぎると煮崩れます。ほどほどで☆
似たレシピ
-
-
大分のばーばの思い出の味。鶏の肉じゃが。 大分のばーばの思い出の味。鶏の肉じゃが。
肉じゃがは鶏肉だって思ってた幼少期!笑 ばーばが作ってくれた思い出の味。汁もごはんにかけて食べてた。煮崩れなしレシピっ! くじゅん -
シリコンスチーマーで作る。簡単肉じゃが シリコンスチーマーで作る。簡単肉じゃが
時間をかけて、煮こまなくても大丈夫。肉じゃが、ホクホクで優しい味に仕上がるのは、シリコンスチーマーのおかげです。 ミミハウス -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19329805