冷凍野菜を使って花見弁当

☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599

冷凍野菜を使って時短で作ったおかずをお花見を意識して重箱に詰めました。

このレシピの生い立ち
桜が満開になった翌日から雨や暴風雨で大荒れで花見どころでなかったので、花見に行くと想定して冷蔵庫にあるもので弁当を作りました。いつもの卵焼きをひょうたん形にする、ご飯に桜をあしらうだけで見た目がグッと栄えますね。

冷凍野菜を使って花見弁当

冷凍野菜を使って時短で作ったおかずをお花見を意識して重箱に詰めました。

このレシピの生い立ち
桜が満開になった翌日から雨や暴風雨で大荒れで花見どころでなかったので、花見に行くと想定して冷蔵庫にあるもので弁当を作りました。いつもの卵焼きをひょうたん形にする、ご飯に桜をあしらうだけで見た目がグッと栄えますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 160g
  2. 冷凍枝豆 さや付きで90g
  3. 少々
  4. 桜の花の塩漬け 6本
  5. 2個
  6. 白だし 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 細ネギ 1本
  9. 揚げ茄子乱切り 80g
  10. 白だし 小さじ1
  11. 大さじ2
  12. 片栗粉 小さじ1/2
  13. 冷凍ごぼう人参ミックス 40g
  14. ごま 小さじ1/4
  15. 砂糖 小さじ1/4
  16. 醤油 小さじ1/2
  17. みりん 小さじ1/2
  18. 菜の花 3本
  19. からし(チューブ) 1cm
  20. 麺つゆ(濃縮タイプ) 小さじ1
  21. エリンギのバジル醤油焼き (レシピID19310747)1本分
  22. 豚しゃぶしゃぶ用 6枚
  23. から揚げ粉 適宜
  24. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆を解凍してさやから出しておく。
    ご飯に枝豆を混ぜ塩少々で調味し俵型で抜く。塩抜きした桜の花の塩漬けをのせる。

  2. 2

    卵を溶いて白だし、砂糖、細ネギの「小口切りを入れてだし巻き状に焼く。
    細ネギは少し取りおく。

  3. 3

    焼き立ての2を巻きすで巻いて菜箸2本で挟み輪ゴムで止めて冷まして切る。
    ひょうたん形になります。

  4. 4

    フライパンにごま油、冷凍ごぼう・人参ミックスを炒め、砂糖、醤油、みりんで調味し汁気がなくなるまで炒める。

  5. 5

    冷凍揚げ茄子はレンジで3分程度過熱しキッチンペーパーで油を吸い取る。

  6. 6

    白だし、水、片栗粉をレンジ過熱して混ぜる、過熱するを10秒間隔で行いトロミが付いたら5を和え残した細ネギを散らす。

  7. 7

    菜の花は塩茹でしてから水に取り4㎝長さに切りよく絞る。辛子と麺つゆで和える。

  8. 8

    豚しゃぶしゃぶ用肉は1枚ずつ丸め、から揚げ粉をまぶしてフライパンに油を熱し表面焼く。

  9. 9

    隙間なく重箱に詰める。

コツ・ポイント

冷凍枝豆には塩味がついているので、ご飯に混ぜる塩は控えめにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599
に公開
お料理を作ること、食べることが大好きです。皆様のレシピで学ばせて頂きながら自分でも簡単・美味しいレシピを発信したいと思います。
もっと読む

似たレシピ