ぶり大根

あすか☆艶音 @cook_40197587
取り敢えず、煮込んでカンタン美味しくをめざしました☆大ざっぱなので、作り方はまぁアラいです。
うまいこと言ってみました。
このレシピの生い立ち
昨日、スーパーで良いアラに出会ったので(`・д・´)
作り方
- 1
大根の皮を剥いて乱切りにします。(大きい大根なら、輪切りで×の切り込みを入れてください)
- 2
沸騰したお湯に鰤のアラを入れて、湯通しします。臭みが苦手な人は長めにするとよし♪
- 3
大きめの鍋に昆布と大根を入れて、水から煮始めます。
- 4
ぐつぐつ言ってきたら、ほんだしを入れます。
- 5
しばらく煮込んで大根の表面が透明になってきたら、砂糖と調理酒を投入
- 6
鰤のアラを投入。ここで醤油とめんつゆも入れます。生姜も入れます。
- 7
落とし蓋をして、煮込みます。灰汁は適度にとってください。汁が少なくなったら出来上がりです。
コツ・ポイント
※臭みが苦手な人は湯通しの時に生姜を入れるとなおよし。(お湯は捨ててね)
※今回は甘めです。味を見ながら、醤油を追加してください。
※生姜はチューブでも十分です。私もチューブでした!
似たレシピ
-
-
-
-
-
【母レシピ】薄味が嬉しい!ブリ大根♪ 【母レシピ】薄味が嬉しい!ブリ大根♪
ブリ大根と言ってもブリのアラで作るので、骨や頭も入っていますが、その分美味しいお出汁と旨味がたっぷりでますよ! きまぐれエディー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19333608