♪大根のはっぱで食育ふりかけ♪

エーコチャン
エーコチャン @cook_40047969

葉付きの大根が手に入ったら お勧めです。
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにも。

このレシピの生い立ち
私が食材調達している生協は、冬場の大根は〈葉付き〉で届きます。葉をつけたままにしておくと、早くしなびるので、届いたらすぐ切り落として。無農薬のはっぱだから、有効利用します。
汁の具や油炒めは、苦味があり苦手なので…

♪大根のはっぱで食育ふりかけ♪

葉付きの大根が手に入ったら お勧めです。
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにも。

このレシピの生い立ち
私が食材調達している生協は、冬場の大根は〈葉付き〉で届きます。葉をつけたままにしておくと、早くしなびるので、届いたらすぐ切り落として。無農薬のはっぱだから、有効利用します。
汁の具や油炒めは、苦味があり苦手なので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉の部分 1本分
  2. 少々
  3. ☆ かつおぶし 3g入り 3袋
  4. ☆ 白ごま 小さじ 3
  5. ☆ めんつゆ 大さじ 3

作り方

  1. 1

    なべにお湯を沸かしておく。(葉を茹でる為)

  2. 2

    実を少しつけた位置で大根の葉をきりおとす。傷んだ部分を取り除きながら、水洗いをする。

  3. 3

    お湯に塩を加え、葉をゆでる。
    ※しんなりするくらいまで

  4. 4

    お湯からあげてざるなどにひろげる。冷めたら水分を絞り、小口から刻む。

  5. 5

    油不要のフライパンで、刻んだ葉をからいりする。 (火加減はやや弱火くらい)

  6. 6

    ☆を加え、焦げないよう気をつけて、水分を飛ばして出来上がり。

コツ・ポイント

葉を一度ゆでることで、苦味が減り、子供にも食べやすくなると思います。
めんつゆの量はそれぞれで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エーコチャン
エーコチャン @cook_40047969
に公開
最近、手作りにはまり中~こんなの自分で作れるの!?ってこのサイトのヘビーウォッチャーです。
もっと読む

似たレシピ