冷蔵庫の残り素材ですまし汁

■GAITO @cook_40130432
冷蔵庫に中途半端に残っていたカマボコ、カニカマ、シイタケ、エノキですまし汁を作りました。
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫に残っていた具材ですまし汁を作りました。
練り物、キノコ、青物があれば何時でも作れます。
冷蔵庫の残り素材ですまし汁
冷蔵庫に中途半端に残っていたカマボコ、カニカマ、シイタケ、エノキですまし汁を作りました。
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫に残っていた具材ですまし汁を作りました。
練り物、キノコ、青物があれば何時でも作れます。
作り方
- 1
材料
カマボコ、カニカマ、シイタケは、細切りにする。
エノキは、1/3程の長さに切り分けてほぐす。 - 2
鍋に水を入れ、沸騰したら、和風顆粒だしを入れる。
今回は焼きアゴだしを使いました。 - 3
鍋の中でだしが馴染んだら、①の具材を入れる。
- 4
具材に火が通ったら、めんつゆを加えて、味を整える。
- 5
器によそって、食卓に供する。
コツ・ポイント
顆粒だしの濃さや、めんつゆの濃縮度によって味が変わってきますので、都度味見をして、お好みの味加減に整えています。
似たレシピ
-
-
-
-
ナメコ、ワカメ、豆腐、カマボコのすまし汁 ナメコ、ワカメ、豆腐、カマボコのすまし汁
鯛飯を作ったのですが、味噌汁では重いと感じ、澄まし汁にしました。カマボコも使い残しが有ったので添えました。 ■GAITO -
-
-
-
刺身の残りで澄まし汁 刺身の残りで澄まし汁
中途半端に残ったお刺身は冷凍保存。でもすっかり忘れて刺身として食べれない・・・なんてことありません?簡単なのに魚のダシも出てとっても美味しいです!かなりおすすめ。 メリ555 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19342465