冷蔵庫の残り素材ですまし汁

■GAITO
■GAITO @cook_40130432

冷蔵庫に中途半端に残っていたカマボコ、カニカマ、シイタケ、エノキですまし汁を作りました。
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫に残っていた具材ですまし汁を作りました。
練り物、キノコ、青物があれば何時でも作れます。

冷蔵庫の残り素材ですまし汁

冷蔵庫に中途半端に残っていたカマボコ、カニカマ、シイタケ、エノキですまし汁を作りました。
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫に残っていた具材ですまし汁を作りました。
練り物、キノコ、青物があれば何時でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カマボコ 1切れ
  2. カニカマ 3本
  3. シイタケ 1ケ
  4. エノキ 少量
  5. 和風顆粒だし 大さじ1杯
  6. めんつゆ 大さじ3杯
  7. 800cc

作り方

  1. 1

    材料
    カマボコ、カニカマ、シイタケは、細切りにする。
    エノキは、1/3程の長さに切り分けてほぐす。

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰したら、和風顆粒だしを入れる。
    今回は焼きアゴだしを使いました。

  3. 3

    鍋の中でだしが馴染んだら、①の具材を入れる。

  4. 4

    具材に火が通ったら、めんつゆを加えて、味を整える。

  5. 5

    器によそって、食卓に供する。

コツ・ポイント

顆粒だしの濃さや、めんつゆの濃縮度によって味が変わってきますので、都度味見をして、お好みの味加減に整えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
■GAITO
■GAITO @cook_40130432
に公開
娘二人(成人)と愛猫二人(女の子)とで暮らす父親です。*プロフィール写真:愛猫の「ちぃ」*表紙写真:愛猫の「ちぃ」と「ココ」ふたりで外を見張っています。
もっと読む

似たレシピ