ほうれん草とカニカマ☆ゆず大根みぞれ和え

白だしで味付けした上品で彩りのいい一品☆
一口食べて「あっ、料亭の味。」という一言を頂きました♪ 箸休めにいいですね。
このレシピの生い立ち
大根おろしに白だしを加えたらどんな味になるのかなぁ…と思い、試してみました。
味見をしてみた所、柚子の加えたら合うだろうと思い入れてみました。
ほうれん草とカニカマ☆ゆず大根みぞれ和え
白だしで味付けした上品で彩りのいい一品☆
一口食べて「あっ、料亭の味。」という一言を頂きました♪ 箸休めにいいですね。
このレシピの生い立ち
大根おろしに白だしを加えたらどんな味になるのかなぁ…と思い、試してみました。
味見をしてみた所、柚子の加えたら合うだろうと思い入れてみました。
作り方
- 1
ほうれん草は根の部分を切り落し、水で洗って耐熱容器に入る長さに切って入れてラップをふんわりとかける。
- 2
2を、600wの電子レンジで3分加熱する。
(※様子を見ながら、加熱時間を調節してください。) - 3
2のほうれん草を水に浸してから水分を絞り、3cm位の長さに切る。
- 4
大根をすりおろし、ざるにあけてかるく水分をきる。
(※少し水分が残っている位がいいです。) - 5
ボールに、3のほうれん草・4の大根おろし・手で裂いたカニカマ・柚子の皮の細切りを入れ、白だしを加えて混ぜる。
- 6
※この時点で味見をして頂き、味が薄く感じられる場合は白だしを少し加え、濃く感じられる場合は水を少し加えて下さい。
- 7
☆柚子の皮の冷凍保存レシピ
『冷凍保存で作り置き!柚子の皮の細切り。』
(ID:19366003) - 8
◆白だしと柚子の皮を使ったレシピ
『白だしと柚子でいい味いい香り!大根の煮物』
(ID:19162955) - 9
『レンジで15分!柚子入り白だし☆大根の煮物』
(ID:19124043) - 10
『大根の煮物☆ゆず風味(電気圧力鍋10分)』
(ID:19127810) - 11
◆ゆずの皮を入れると美味しいレシピ
『白だしと卵で簡単に料亭の味♪かきたま汁』
(ID:18600602) - 12
『白だしで簡単にお店の味!きつねうどん。』
(ID:18971204)
コツ・ポイント
材料の分量は目安です。
お家にある分量に合わせて、白だしの分量も調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単あと一品!干柿とリンゴのみぞれ和え♪ 簡単あと一品!干柿とリンゴのみぞれ和え♪
こんなの今までなかった!!!!!!!なのに超簡単・おいしい上品な一品です☆とにかくぜひぜひお試しあれ~^^ヘルシーでダイエッターにも干柿嫌いな人にもおススメです♪ 瀬奈愛 -
-
『5分で出来る』小松菜とたこのみぞれ和え 『5分で出来る』小松菜とたこのみぞれ和え
白だしは、『ヤマキ割烹白だし』を使用しています。 ※メーカーによって、濃ゆさが変わるので、調整してください。 maina米山真衣
その他のレシピ