失敗しないぜんざいの煮方

シェビィ
シェビィ @cook_40062537

アク抜き・吹きこぼし不要

このレシピの生い立ち
添加物のない安心な小豆を煮たかった。

失敗しないぜんざいの煮方

アク抜き・吹きこぼし不要

このレシピの生い立ち
添加物のない安心な小豆を煮たかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ぜんざい2〜3人分
  1. あずき 250g
  2. 仕上げ用砂糖 200g
  3. 仕上げ用水 250g
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    軽く洗った小豆を鍋に水を入れて沸騰したら茹で汁を捨てます「この時の水は頭が出ない程度の適量。

  2. 2

    2回目も同様に沸騰したら、茹で汁を捨ててたっぷりの水を入れて同様の作業を二回して渋を抜きます。

  3. 3

    3回目は沸騰しても茹で汁を捨てず弱火にしてひたすら煮ます。水が少なくなったら最終的に捨てるので水を足す

  4. 4

    指でつぶして柔らかくなったら、ザルにあげます。煮汁は捨てます。

  5. 5

    次の甘み付の作業では小豆・分量の水は仕上げ用の砂糖と水を鍋に入れ沸いてきたら弱火にして10分程度の煮ます。

コツ・ポイント

砂糖を入れてからは小豆は柔らかくならないので3回目まで時間はかかっても柔らかくなるまで煮て下さい
小豆の状態によって煮上がる時間に差があります。1時間前後を目安にして下さい。ひとつまみの塩は目安で入れすぎないよう少なめで調整するのがコツです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シェビィ
シェビィ @cook_40062537
に公開
ウェルッシュコーギーペンブロークの牝8才と、暮らす病気の後遺症で左手麻痺の主婦です。片手だけでも工夫次第で簡単で美味しい料理ができる事をモットーに日々料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ