作り方
- 1
卵を割ってといておく。麺つゆと水でだしをつくる。それに、分量の酒、砂糖、塩、しょうゆを加える。
- 2
しいたけ、かまぼこを一口大に切る。うどんも食べやすいように切る。
- 3
鶏肉も一口大に切って、塩を軽くまぶす。
- 4
②にしいたけ、うどん、かまぼこ、鶏肉、ぎんなんを適当にいれる。
- 5
底の深いフライパンに4cmほど水を張る。⑤にアルミホイルで頭のところを蓋をする。
- 6
⑥を中火でふつふつ沸かす。ふつふつしてきたら、弱火にして15分蒸す。
- 7
固さを爪楊枝などで確認する。
コツ・ポイント
分離しないように卵はきちんと混ぜてから、だしと混ぜること。
似たレシピ
-
-
お夜食や風邪ひきさんに小田巻き蒸し♪ お夜食や風邪ひきさんに小田巻き蒸し♪
ホッコリ暖まる優しいお味の小田巻き蒸しはいかがですか。受験生のお夜食や風邪気味の時等に◎もちろん普段のサイドメニューにも shokenママ -
-
-
☆簡単郷土料理の小田巻蒸し☆ ☆簡単郷土料理の小田巻蒸し☆
茶碗蒸しの中にうどんを入れ、どんぶりごと蒸した小田巻蒸し。お正月の夜に豪華にしてもよし、具をシンプルに病人食にしてもよし kazukobachan -
-
小田巻き蒸し(うどん入り茶碗蒸し) 小田巻き蒸し(うどん入り茶碗蒸し)
下味をつけたおうどんを入れて茶碗蒸しにします。お正月だったら、トッピングを豪華にすれば冷たいおせちにも温かい一品。 *conamonn* -
-
-
ボリューム満点 具沢山の 小田巻蒸し ボリューム満点 具沢山の 小田巻蒸し
美味しいだし汁を 取ったので 茶碗蒸しと うどんを入れた 小田巻蒸しを 作りました。具材は 多いですので 調整ください。 ウルトラマンド -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19347794