とっても簡単!創味のつゆでお雑煮★

田舎っぺ女子
田舎っぺ女子 @cook_40235055

食べたい時にさっと作れて美味しいお雑煮です。
また作ってと言われたら簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
創味のつゆを使うだけで美味しく作れるしみんなが喜んでたくさん食べてくれます。数年前から我が家のお雑煮はこれで決まり。お雑煮は各家庭の味があるから難しいけれど、関東風がお好きな方にはオススメです。

とっても簡単!創味のつゆでお雑煮★

食べたい時にさっと作れて美味しいお雑煮です。
また作ってと言われたら簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
創味のつゆを使うだけで美味しく作れるしみんなが喜んでたくさん食べてくれます。数年前から我が家のお雑煮はこれで決まり。お雑煮は各家庭の味があるから難しいけれど、関東風がお好きな方にはオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏もも肉 1/2枚 150gぐらい
  2. 大根 1/2本
  3. 人参 1本
  4. 里芋 3個
  5. ごぼう 1/2本
  6. 創味のつゆ 適量
  7. 薬味ねぎゆず、七味) お好みで
  8. 付け合わせ(小松菜ほうれん草 お好みで
  9. お餅 好きなだけ

作り方

  1. 1

    大根と人参は皮を剥きいちょう切りにし里芋は食べやすい大きさに切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。鶏肉は一口大に切る。

  2. 2

    鍋に鶏肉と野菜を全て入れてかぶるぐらいの水を入れる。

  3. 3

    煮立ったらアクを取り弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る。創味のつゆを好みの味になるまで味見しながら加える。

  4. 4

    お餅を焼いてお椀に盛りおつゆをたっぷりかけて薬味をのせて出来上がり。なるとや蒲鉾を乗せるとお正月らしくなります。

コツ・ポイント

鶏肉は胸肉を使う場合は最初から野菜と一緒に煮込むとパサパサになりやすいので大根人参が柔らかくなってから入れて5分ぐらい煮込んで味付けするを良いです。
おつゆの味は自分好みの濃さで。味見しながら作ると失敗せず美味しく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田舎っぺ女子
田舎っぺ女子 @cook_40235055
に公開

似たレシピ