給食のレシピ 呉汁

hika17
hika17 @cook_40229603

大豆をすり潰したものと味噌を加えて作る
こくがあっておいしい味噌汁です。
栄養価が高く体が温まります。
このレシピの生い立ち
給食のレシピを参考に作りました。

給食のレシピ 呉汁

大豆をすり潰したものと味噌を加えて作る
こくがあっておいしい味噌汁です。
栄養価が高く体が温まります。
このレシピの生い立ち
給食のレシピを参考に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆 50g
  2. 鶏肉 100g
  3. 大根 10cm
  4. 人参 1/2本
  5. 里芋 8個
  6. ねぎ 1本
  7. 油揚げ 1/2枚
  8. 出し汁 適量
  9. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    大豆は軽く水洗いし、豆の3倍くらいの水で一晩浸けておく。
    大豆を鍋に移し、強火にかけて
    沸騰したら丁寧にアクを取る。

  2. 2

    中火〜弱火にして水を足しながら
    豆の芯が柔らかくなるまで煮る
    (2時間くらい)

  3. 3

    茹で上がった大豆と同量くらいの
    煮汁をミキサーにかけて滑らかな
    状態にする。

  4. 4

    鍋に大根、人参、下茹でした里芋
    を入れ出し汁で煮る。
    沸騰したら鶏肉を加え、強火にして
    アクを取る。

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら油揚げを
    加えてすり潰した大豆を入れる。
    味噌を入れて、ねぎを散らす。

コツ・ポイント

時間が無い時は水煮の大豆(300g)
を使うとすぐに作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hika17
hika17 @cook_40229603
に公開
小学校の給食調理員をしています。栄養満点の給食レシピを載せていきたいです。
もっと読む

似たレシピ