圧力鍋で簡単!道明寺粉を使って~柚餅☆

tamanoriko
tamanoriko @cook_40220314

桜餅に使われる道明寺粉と柚で作る、冬向きの和菓子てす。
圧力鍋で作るので、短時間で出来ます。
このレシピの生い立ち
桜餅を作るレシピでアレンジしてみました。

圧力鍋で簡単!道明寺粉を使って~柚餅☆

桜餅に使われる道明寺粉と柚で作る、冬向きの和菓子てす。
圧力鍋で作るので、短時間で出来ます。
このレシピの生い立ち
桜餅を作るレシピでアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 道明寺粉 120g
  2. 熱湯 180cc
  3. 砂糖 35g
  4. 1個分
  5. あん 240g

作り方

  1. 1

    柚は飾り用に皮を刻み、残りは擦る。果汁は搾る。

  2. 2

    あんは12等分しておく。

  3. 3

    熱湯に道明寺粉をふり入れて、蓋をして10分位おく。

  4. 4

    クッキングシートに広げ、圧力鍋で強火にかけ、ピンが回りだしたら、弱火にして3分位蒸す。

  5. 5

    熱いうちに1と砂糖を入れて混ぜ、冷ます。

  6. 6

    あんを中心にして、12等分にした生地で包み、飾り用の柚を真ん中に置く。

コツ・ポイント

蒸した後、まだ芯があるようだったら、もう少し追加して蒸しましょう。
普通の蒸し器の場合は、20分位蒸します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tamanoriko
tamanoriko @cook_40220314
に公開
パンやお菓子を作るのが大好き~地元の公民館や児童館などでパンやお菓子の教室をしています。身近な材料で簡単に作れるレシピを目指して奮闘中…
もっと読む

似たレシピ