お酒と昆布でてっちり

ぷくぷく11510 @cook_40128004
てっちりは、酒と昆布で作るとなおおいしいです。
このレシピの生い立ち
年に数回のごちそう、てっちり。幸せにいただきました
作り方
- 1
てっちりにお酒をふりかけます。
- 2
鍋に昆布を入れて、酒を加え、火にかけます。煮たって来る直前に昆布を引き上げます
- 3
昆布茶をぬるま湯で溶いたものを、鍋に加えます
- 4
野菜や豆腐などの具材とともにふぐを盛り付けます
- 5
最初にあらを入れます。
- 6
具材を加えて、火が通ったら、ポン酢でいただきます
- 7
お気に入りのポン酢を入れた器に、盛り付け。熱々をいただきます。てっちり、最高。
- 8
鍋のしめは雑炊。ごはんを加えます。ふぐを少し残して刻んで入れるのもすきです
- 9
ごはんが煮えたら、溶き卵を加え、蓋をします
- 10
刻みねぎをたっぷり入れていただきます
コツ・ポイント
昆布とお酒で下ごしらえすると、味わい深い鍋になります。酒は塩分の無いものを使います
似たレシピ
-
-
-
-
-
昆布と鰹の具だくさん塩レモン鍋☆ 昆布と鰹の具だくさん塩レモン鍋☆
私の好きな組合せのお鍋☆すぐ出来て美味しい鰹と昆布のだし汁にさっぱり塩レモン♪テレビ東京MXニュースで紹介して頂きました さとこぱんたーに -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19353065