お酒と昆布でてっちり

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

てっちりは、酒と昆布で作るとなおおいしいです。
このレシピの生い立ち
年に数回のごちそう、てっちり。幸せにいただきました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. とらふぐ1パック 二人前
  2. ふぐにふりかけるお酒
  3. 昆布 10センチ
  4. 500cc
  5. 昆布 小さじ半分
  6. ぬるま湯 200cc
  7. 白菜 4枚
  8. 大根 10センチ位
  9. にんじん 五センチ
  10. しめじ 半株
  11. 白ねぎ 15センチ
  12. 豆腐 半丁
  13. 生麩 有れば
  14. 春菊など好きなお野菜 好きなだけ
  15. 刻みねぎ 好きなだけ
  16. ポン酢 好きなだけ
  17. 紅葉おろし お好みで
  18. 雑炊
  19. ごはん お茶碗二杯
  20. 二個
  21. 塩 お好みで 少しだけ
  22. 刻みねぎ 大さじ2

作り方

  1. 1

    てっちりにお酒をふりかけます。

  2. 2

    鍋に昆布を入れて、酒を加え、火にかけます。煮たって来る直前に昆布を引き上げます

  3. 3

    昆布茶をぬるま湯で溶いたものを、鍋に加えます

  4. 4

    野菜や豆腐などの具材とともにふぐを盛り付けます

  5. 5

    最初にあらを入れます。

  6. 6

    具材を加えて、火が通ったら、ポン酢でいただきます

  7. 7

    お気に入りのポン酢を入れた器に、盛り付け。熱々をいただきます。てっちり、最高。

  8. 8

    鍋のしめは雑炊。ごはんを加えます。ふぐを少し残して刻んで入れるのもすきです

  9. 9

    ごはんが煮えたら、溶き卵を加え、蓋をします

  10. 10

    刻みねぎをたっぷり入れていただきます

コツ・ポイント

昆布とお酒で下ごしらえすると、味わい深い鍋になります。酒は塩分の無いものを使います

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ