ちり鍋は酒たっぷりと昆布で

ぷくぷく11510 @cook_40128004
お魚屋さんが教えてくれた ちり鍋の おだし。お酒に弱い人も煮立たせるので大丈夫。ふぐ、鱈、鯛、などお魚の鍋にどうぞ。
このレシピの生い立ち
いつも行くお魚屋さんは、私の料理の先生です。
お酒だけに昆布を入れても、いいそうです。
ちり鍋は酒たっぷりと昆布で
お魚屋さんが教えてくれた ちり鍋の おだし。お酒に弱い人も煮立たせるので大丈夫。ふぐ、鱈、鯛、などお魚の鍋にどうぞ。
このレシピの生い立ち
いつも行くお魚屋さんは、私の料理の先生です。
お酒だけに昆布を入れても、いいそうです。
作り方
- 1
お酒に水、切り目を入れた昆布、少量の昆布茶を入れて、基本のだしを作ります
- 2
基本の出汁を作るときは、蓋をしないでくださいね。
しっかり煮て酒のアルコールを飛ばしてください。 - 3
お酒を多めに入れると魚がよりまろやかになります。
〆の雑炊もおいしいです、 - 4
後は、てっちりでも、鯛でも、あんこうでも、お好きなぐざいっでちり鍋を楽しんでください
コツ・ポイント
お酒を多めに入れて昆布を加えると、風味が違います。
お酒に強い方だけでなく、煮立たせるので、お酒に弱い方でも大丈夫です。
大人の鍋です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402448