作り方
- 1
①木の芽のごみやとげをとってから洗ってざるにあげておく。
➁湯を沸かして①をさっと茹で、すぐに水にさらしておく。 - 2
③➁の水気を絞り、刻んでおく。
④ボウルに味噌を入れて、へらで酒の半量を入れゆるめておく。 - 3
⑤熱したテフロンのフライパンの火を止め、砂糖を入れる。
⑥⑤に残りの酒を入れ、とろ火で焦がさないようしながら④を入れる。 - 4
⑦⑥をとろ火にかけながら、全体を練り上げ、火を止めてから③を混ぜれば出来上がり。
コツ・ポイント
味噌を練り上げるときに焦がさないように注意。山椒の色止めは味噌と混ぜてしまうとわからないので、やらなくてよいかとも思います。
似たレシピ
-
-
-
木の芽みそ✿我が家の定番みそ☆香りが~♥ 木の芽みそ✿我が家の定番みそ☆香りが~♥
木の芽の香りがいっぱい味噌✿たけのこ、豆腐、焼ナス、ゆで野菜に★白みそレシピは1806475♥少量レシピは1805369 まっちぃなー -
-
木の芽味噌✿我が家の定番味噌☆少量編 木の芽味噌✿我が家の定番味噌☆少量編
木の芽の香りがいっぱい味噌✿たけのこ、豆腐、焼ナス、ゆで野菜に★なんにでも合うよ♥白みそ編はレシピID :18945280 まっちぃなー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19355231