木の芽みそ

みっちゃんばあ70
みっちゃんばあ70 @cook_40144390

どこの家庭にもある味噌で作ってみました。
このレシピの生い立ち
西京みそでも作ってみましたが、甘かったので作り替えてみました。

木の芽みそ

どこの家庭にもある味噌で作ってみました。
このレシピの生い立ち
西京みそでも作ってみましたが、甘かったので作り替えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味噌 150g
  2. 砂糖 50~60g
  3. 1/2カップ
  4. 木の芽 35g(適量)

作り方

  1. 1

    ①木の芽のごみやとげをとってから洗ってざるにあげておく。
    ➁湯を沸かして①をさっと茹で、すぐに水にさらしておく。

  2. 2

    ③➁の水気を絞り、刻んでおく。
    ④ボウルに味噌を入れて、へらで酒の半量を入れゆるめておく。

  3. 3

    ⑤熱したテフロンのフライパンの火を止め、砂糖を入れる。
    ⑥⑤に残りの酒を入れ、とろ火で焦がさないようしながら④を入れる。

  4. 4

    ⑦⑥をとろ火にかけながら、全体を練り上げ、火を止めてから③を混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

味噌を練り上げるときに焦がさないように注意。山椒の色止めは味噌と混ぜてしまうとわからないので、やらなくてよいかとも思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっちゃんばあ70
に公開

似たレシピ