豆屋おすすめ!ほうじ茶黒千石ロールケーキ

築地の豆屋三栄商会
築地の豆屋三栄商会 @cook_40190047

和の本格的なロールケーキを!ひとランク上のスイーツ!他の豆でも代用可◎見た目も・味も格別!特別な日やパーティーに!
このレシピの生い立ち
黒千石(極小黒大豆)は、栽培が難しく「幻の大豆」と呼ばれていて、皮は黒く中身は緑色をしています。栄養価もバツグン!一般的に豆ごはんとして食されていますが、和のスイーツにしても美味しく頂けるんではないかと思い考案してみました!豆のサイズも◎

豆屋おすすめ!ほうじ茶黒千石ロールケーキ

和の本格的なロールケーキを!ひとランク上のスイーツ!他の豆でも代用可◎見た目も・味も格別!特別な日やパーティーに!
このレシピの生い立ち
黒千石(極小黒大豆)は、栽培が難しく「幻の大豆」と呼ばれていて、皮は黒く中身は緑色をしています。栄養価もバツグン!一般的に豆ごはんとして食されていますが、和のスイーツにしても美味しく頂けるんではないかと思い考案してみました!豆のサイズも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. シフォン生地
  2. 卵白 130g
  3. 上白糖 70g
  4. コーンスターチ 5g
  5. 卵黄 2個
  6. サラダ油 36g
  7. お湯 36g
  8. ほうじ茶パウダー 5g
  9. 薄力粉 50g
  10. 米粉 10g
  11. 和三盆クリーム
  12. 生クリーム 150g
  13. 和三盆糖 20g
  14. 黒千石
  15. 黒千石 200g
  16. 5カップ
  17. 砂糖 180g
  18. 醤油 大さじ1
  19. デコレーション
  20. 黒千石煮 50g
  21. 黒千石・金箔・粉糖 適量

作り方

  1. 1

    黒千石下準備1:鍋に水・砂糖・醤油を入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。煮汁が温かいうちに洗った黒千石をいれ一晩つける

  2. 2

    黒千石下準備2:鍋を火にかけ沸騰したら、あくを取る。落し蓋をし弱火で煮る。好みの硬さになったら火を止め煮汁のまま冷ます。

  3. 3

    ロールケーキ:薄力粉・米粉を混ぜ合わせてふるう。ほうじ茶パウダーにお湯を入れ、蓋をして3分蒸らす。

  4. 4

    ボウル1に卵黄とサラダ油を入れ白っほくなるまで混ぜる。ほうじ茶パウダーを加え混ぜる。ふるった粉類を入れ泡だて器で混ぜる。

  5. 5

    別のボウル2に卵白を入れ泡立てる。軽く角が立ってから上白糖をスプーン1杯づつ加え、その都度しっかり混ぜる。

  6. 6

    最後にコーンスターチを加え、しっかりと硬いメレンゲを作る。

  7. 7

    ボウル1にメレンゲの1/3を加えてヘラで切るように混ぜる。混ざったら残りの2/3のメレンゲを全て加え均一になるまで混ぜる

  8. 8

    生地を型に流し、カードで平らに伸ばす。180℃のオーブンで約14分焼く。焼きあがった生地の片面を斜めに切り落とす。

  9. 9

    和三盆クリーム:よく冷えた生クリームに和三盆糖を加える。氷水の入ったボウルにクリームのボウルを重ね、しっかりと泡立てる。

  10. 10

    デコレーション用に30gクリームを残しておく。

  11. 11

    生地にクリームを塗り、黒千石を全体に散らす。切り落としていない方を手前にして紙を持ちながら生地を巻く。

  12. 12

    最後は定規を使って、巻き終わりをしっかり締める。巻いたまま冷蔵庫で30分冷やす

  13. 13

    クリームをトップに絞り、粉糖・黒千石・金箔を飾って出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
築地の豆屋三栄商会
に公開
築地の豆屋“三栄商会"です。当店のおいしいお豆や雑穀を使った料理をご紹介いたします。お豆をコトコト煮込んでいる時間が好きです。http://www.mame-sanei.com
もっと読む

似たレシピ