苦くない♪ゴーヤのかき揚げ

そうちゃんLOVE
そうちゃんLOVE @cook_40210044

苦味が苦手な人もコレならパクパク食べられます♪スルメの旨味のお陰で何もかけなくてもOK!
このレシピの生い立ち
ゴーヤが苦手だったので、色々試した結果、かき揚げにしたら美味しくて我が家の定番メニューになりました!

苦くない♪ゴーヤのかき揚げ

苦味が苦手な人もコレならパクパク食べられます♪スルメの旨味のお陰で何もかけなくてもOK!
このレシピの生い立ち
ゴーヤが苦手だったので、色々試した結果、かき揚げにしたら美味しくて我が家の定番メニューになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ゴーヤ 1本
  2. スルメ(さきいか) 半パック
  3. お好みの野菜(今回は玉ねぎ人参) お好み
  4. 片栗粉 大さじ1~適量
  5. 天ぷら粉 適量(作り方参照)
  6. 水(天ぷら粉用) 適量(メーカー通り)
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    まずはゴーヤの下ごしらえ。たて半分に切って種とワタを取り、5ミリ程度の輪切りにし、塩(分量外)をふって、しばらくおく

  2. 2

    1のゴーヤをサッと茹で、水に放ち、ザルにあげておく
    ※苦味が好きな方は省いてもOK

  3. 3

    お好みの野菜をゴーヤを同じくらいの太さに切って、ボールにいれる。

  4. 4

    2のゴーヤをキッチンペーパーなどで水気をとり、3のボールにいれる

  5. 5

    スルメを細く割いて、長さを野菜に合わせてちぎり、3のボールにいれる

  6. 6

    片栗粉をボールにふりいれ、全体にまんべんなく混ぜる

  7. 7

    天ぷら粉を分量通りの水で溶き、かけて全体を混ぜる
    ※このときボールの下に残らない程度にかけるとサクサクに仕上がります

  8. 8

    木杓子に1つ分の具材をのせ、熱した油にスライドさせるように落とす
    ※このとき菜箸で形を整えます

  9. 9

    きつね色になるまで揚がったら出来上がり

  10. 10

    かき揚げ丼もオススメです♪

コツ・ポイント

サクサクにするために、ある程度揚がったら、菜箸などで所々穴を開けると良いですよ♪穴に油が入ってサクサクに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そうちゃんLOVE
そうちゃんLOVE @cook_40210044
に公開

似たレシピ