作り方
- 1
人参は8㎜の厚さの輪切り、里芋は大きいものは半分に切る。蓮根は8㎜の輪切りにして酢水、ゴボウは乱切りにして水にさらす。
- 2
干し椎茸は水で戻してそぎ切りにする。こんにゃくは茹でこぼして、手綱に結ぶ。鶏肉は一口大に切る。
- 3
たけのこの穂先は縦に、下の方は銀杏に切る。
- 4
鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を炒める。表面の色が変わったら、野菜を入れて油を回す。
- 5
干し椎茸の戻し汁と合わせて4カップの水を鍋に入れ強火にかける。
- 6
沸騰したら、アクを取り、弱火にして5分くらい煮る。調味料を入れて15分くらい煮る。
- 7
サヤエンドウは筋を取り、茹でて斜めに切る。煮物を器に盛り付けてサヤエンドウを飾る。
コツ・ポイント
人参は花型に飾り切りにすると綺麗ですが、無駄がでてもったいないので輪切りにしています。
ゴボウや里芋は下茹ですると煮えやすいですが、めんどうなので、一緒に煮ています。
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単☆お正月だよ!旨味堪能!筑前煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!旨味堪能!筑前煮♪♪
お正月はやっぱり筑前煮♪♪具沢山でたまりませんよね!どれから箸をつけようかなって思っちゃう激うま筑前煮です♪♪ あけぼしたびと -
ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮 ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮
ストウブ(STAUB)を使って、お水はほとんど使わず、短時間で☆お野菜の味が濃縮して、美味しく出来ます!お正月にも♪ PONヨメ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19357466