豆板醤のパエリア

三谷武司
三谷武司 @cook_40052051

海苔弁のように見えますが、パエリアです。
このレシピの生い立ち
お昼に、結構作ります。

豆板醤のパエリア

海苔弁のように見えますが、パエリアです。
このレシピの生い立ち
お昼に、結構作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 1~1.5合
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 鰹節 20グラム
  4. にんにく(みじん切り) 3カケ
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. コチュジャン 小さじ1
  7. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  8. 焼き海苔 1枚
  9. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  10. 米と同量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、繊維に沿って、薄切りにします。

  2. 2

    フライパンに、油、にんにくを入れて、火にかけ、香りが出れば、玉ねぎを入れます。

  3. 3

    玉ねぎが、しんなりすれば、米を入れて、軽く炒め、米に焼き色が付けば、水、豆板醤、コチュジャン、ガラスープの素を入れます。

  4. 4

    軽くかき混ぜて、蓋をします。

  5. 5

    沸騰して、拭いてくれば、海苔を載せて、弱火にし、10分ゆっくり火をとします。

  6. 6

    時間が経てば、蓋を開けてみて、水分が無ければ、よくかき混ぜて、器に移して、完成

コツ・ポイント

米の柔らかいのが好きな方は、5分ほど蒸らしてください。

具材は、いろいろたして作れば、炊き込みご飯のようになると思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三谷武司
三谷武司 @cook_40052051
に公開
写真が、携帯電話で移してますので、見にくいのは、お許しを!!毎日作るものですので、同じような、感じのものが多くてすみません。良かったら、覗いてください。現在は、携帯の、スーパーのおっさんで作っていますのでそちらも、ご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ