手作り・手打ち中華めん☆塩ラーメン

せんりゅう♪
せんりゅう♪ @cook_40227798

冬はらーめん!手打ちすれば運動不足の解消にもちょうど良いです。
このレシピの生い立ち
手打ちラーメンの作り方を習ったので、だしが取れそうな組み合わせ(ひき肉、長ネギ)でスープを作ってみました。

手作り・手打ち中華めん☆塩ラーメン

冬はらーめん!手打ちすれば運動不足の解消にもちょうど良いです。
このレシピの生い立ち
手打ちラーメンの作り方を習ったので、だしが取れそうな組み合わせ(ひき肉、長ネギ)でスープを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中力粉 200g
  2. 100cc
  3. 2g
  4. 粉末かんすい 2g
  5. 打ち粉(中力粉) 適量
  6. スープ
  7. 900cc
  8. 豚ひき肉 150g
  9. 長ネギ 1本
  10. ほんだし 小さじ1
  11. コンソメ 小さじ2
  12. 昆布 小さじ1
  13. 小さじ2
  14. 唐辛子(輪切り) 1つまみ

作り方

  1. 1

    塩と粉末かんすいを水に混ぜて溶かしておく(=液)。中力粉を振るい、ボールに入れ、液を半分入れる。

  2. 2

    箸を立てて素早く混ぜる。そのあと、手のひらで粉と粉をすり合わせて水分が均一になるようにする。

  3. 3

    粉がフレーク状になったところで液の残りのさらに半分を入れる。大きな塊にならないように同様に均一にする。

  4. 4

    ボールの底に手のひらで押し付けながら、残りの液を加えてひとかたまりにし、手で5分以上こねてラップにくるんで15分放置。

  5. 5

    再び→5分以上こねる→15分寝かす。※内側に巻きながら練ると層になって割れるが、寝かせるときに整える

  6. 6

    生地を寝かせる間に鍋に水、ほんだし、コンソメ、長ネギの青い部分を入れて火にかけて、沸騰したらひき肉を入れてあくをとる。

  7. 7

    長ネギの青い部分を取り出し、長ネギの白い部分、唐辛子、昆布茶、塩を加えて煮る。
    ※手順10くらいまでにやっておく

  8. 8

    めん棒(すりこぎ棒)で40cm四方くらいまで生地を延ばす。※うどんに比べて生地が延びにくい。今回は32cm四方で限界。

  9. 9

    打ち粉を振って巻くように4つ折りにしてできるだけ細く切る。

  10. 10

    広げてさらに打ち粉をして手で揉む。※折り目が切れやすいので注意

  11. 11

    たっぷりの沸騰したお湯で3分、太ければ5分茹でる。※今回は太いので5分

  12. 12

    取っ手つきのザルに茹で上がった麺を移して皿に盛り、上からスープをかけて麺をほぐして完成。

コツ・ポイント

かたくても、ちぎれても、太くても作りきる。
唐辛子ひとにぎりは冬にはいいのですが、苦手な人にはつらいので少な目がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんりゅう♪
せんりゅう♪ @cook_40227798
に公開

似たレシピ