あっさり♪*塩味のかす汁*

cho♡
cho♡ @cook_40055354

義母に教えてもらったほっこり温まるかす汁(*´v`*)
思わずおかわりしたくなる味♪
このレシピの生い立ち
私の実家のかす汁は、お味噌としょうゆで味付けしたものだったのですが、旦那の家は違ったらしくお義母さんのかす汁が食べたいと言うので、お義母さんに作り方を口頭(笑)で教えてもらいました♪
今では、これが我が家のかす汁です!

あっさり♪*塩味のかす汁*

義母に教えてもらったほっこり温まるかす汁(*´v`*)
思わずおかわりしたくなる味♪
このレシピの生い立ち
私の実家のかす汁は、お味噌としょうゆで味付けしたものだったのですが、旦那の家は違ったらしくお義母さんのかす汁が食べたいと言うので、お義母さんに作り方を口頭(笑)で教えてもらいました♪
今では、これが我が家のかす汁です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分×2人分
  1. 白菜 1/4個
  2. 大根 10cm
  3. 人参 1本
  4. 油揚げ 1枚
  5. 酒粕 200g
  6. 850ml
  7. だしの素(粉末) 10g
  8. 小さじ1〜2
  9. 青ねぎ 5本くらい

作り方

  1. 1

    白菜を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    大根と人参を拍子切りにする。

  3. 3

    油揚げを食べやすい大きさに切る。

    *気になる方は油抜きして下さい

  4. 4

    お鍋に☆と1〜3を全部入れ、酒粕を手でちぎって入れたら、蓋をして中火で煮る。

    *この時は野菜に水が被ってなくてもOK!

  5. 5

    沸騰したら火を弱め中身を一混ぜして酒粕を溶かすようにして、また蓋をして柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    煮てる間に青ねぎを小口切りにしておく。

  7. 7

    野菜に火が通ったら塩を入れて味を整える。

    *まず小さじ1入れて味を見て、後は少しずつ足して調整する

  8. 8

    お椀に入れて、青ねぎをのせたら出来上がり♪

    *写真は粕汁が見えるようにねぎが少なめですが、山盛りで食べるのがおすすめ!

コツ・ポイント

*味付けは塩のみ!野菜の甘みが引き立ちます!

*野菜がいっぱいなのと野菜からも水分が出て出来上がり量が増えるので、この分量で作る時は容量3Lのお鍋で作ってます。

*4人分×2←おかわり用(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cho♡
cho♡ @cook_40055354
に公開
おいしいもの食べるの大好き(๑´ڡ`๑)京都出身、滋賀在住。旦那と私と娘(社会人1年)と息子(大学2年)の4人家族です。息子は一人暮らしで自炊頑張ってます♪お料理は、目分量でチャ~っと入れて作ることが多いので、レシピにUPするためチャ〜の分量を計り直したりしてます(*´ω`*)随時レシピの見直しあります┏(<:)
もっと読む

似たレシピ