絶品!やみつき手作りベーコン♡

♡ShihTzu♡
♡ShihTzu♡ @cook_40073094

手作りで安心安全、好きな時に好きなだけ作れます!簡単で美味しいので最近お店に売ってあるベーコンを食べなくなりました!
このレシピの生い立ち
何故だったか忘れたけれど多分何かを見て燻製器が欲しくなって購入したのでまずは豚バラのベーコンと鶏のササミの燻製を作ってみようと思い作りました。
今では我が家のおつまみの定番です!

絶品!やみつき手作りベーコン♡

手作りで安心安全、好きな時に好きなだけ作れます!簡単で美味しいので最近お店に売ってあるベーコンを食べなくなりました!
このレシピの生い立ち
何故だったか忘れたけれど多分何かを見て燻製器が欲しくなって購入したのでまずは豚バラのベーコンと鶏のササミの燻製を作ってみようと思い作りました。
今では我が家のおつまみの定番です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 500g前後
  2. ★スパイス、ハーブ類{ブラックペッパー・ローリエ・ローズマリー・タイム・ナツメグ・オールスパイス・ガーリックパウダー等} お好の物適量
  3. 1L
  4. ★塩 150g
  5. ★三温糖 70g
  6. ウイスキーor白ワイン 50cc
  7. スモークウッドorチップ

作り方

  1. 1

    まずピックル液を作ります。
    ★の材料を鍋に入れて沸かし沸騰したら火を消しウイスキーor白ワインを入れ冷まします。

  2. 2

    冷めたらよく洗ったバラ肉をキッチンペーパーでよく拭きジップロック等に入れ1を肉が浸かる位入れて1週間前後漬け込みます。

  3. 3

    余ったピックル液は冷蔵庫で数ヶ月保存ができます。
    記載量で500g前後の肉を2本ずつ付けて3~4回分位あります。

  4. 4

    1週間位経ったら流水でよーくお肉を洗いボウルに水を張りお肉を付け塩抜きをします。
    1時間置きに水を入替え3度位

  5. 5

    肉の端っこを切り焼いて味を見て薄い位ならOK!丁度良い位だと出来上がりはかなり塩っ辛いです。(初めての時失敗しました)

  6. 6

    味が薄くなるまで塩抜きをしたらキッチンペーパーでよく拭きネットに入れて1~2日干す。
    夏場はラップも何もせず冷蔵庫で

  7. 7

    初めは水分が出てくるので半日位で見て拭きながら・・(ネットに水分と油が付くので初めのうちはまな板やホイルを敷いてます)

  8. 8

    乾いたら燻煙します。桜かヒッコリーのチップまたはウッドで70度~80度位で3~4時間燻煙後ネットに入れ1~2日干します。

  9. 9

    燻煙してすぐに食べたら渋いというか何かイガイガして美味しくなかったです。
    温燻と熱燻の狭間なので食べる時に火を通して

  10. 10

    家は燻煙前後2日ずつ干してます。自分で作って食べるとあまりの美味しさと市販の物の添加物等が気になり食べられなくなります。

  11. 11

    チップやウッドの上にホイル等の油受けを置いて下さい。お肉から油が落ち煙が出なくなります。

  12. 12

    2~3本ずつ作り漬込み後干すときには次を漬込むを繰返し週3位でおつまみに出してます!

コツ・ポイント

※塩抜きは本当に大事!高血圧で死んでしまうかと思う位辛かったです!
※干すのも大事!燻煙前水分が多いとあまり燻されませんでした!燻煙後は干さずにすぐ食べたら煙の味?しかせず美味しくなかったです。
※火を通して食べて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ShihTzu♡
♡ShihTzu♡ @cook_40073094
に公開
2頭のシーズー達と気のみ気ままなのんびり生活を送ってます。お料理が趣味で大好きなので料理している時が1番幸せを感じられる時間です。料理好きが転じて溢れる調理家電が所狭しと並ぶキッチンで奮闘しながら作りたい物を作りたくなった時に作る毎日を送ってます。美味しい物をいかに簡単に作れるかを研究していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ