簡単♪大根と厚揚げの優しいお味の煮物♪

たいちんマミー
たいちんマミー @cook_40043590

薄味に仕上げているので、離乳食後期~のお子さんでもいけますよ~♪♪ 材料切って煮込むだけ~★
このレシピの生い立ち
もうすぐ1歳になる息子も食べれるおかずを作りたくて作りました★

簡単♪大根と厚揚げの優しいお味の煮物♪

薄味に仕上げているので、離乳食後期~のお子さんでもいけますよ~♪♪ 材料切って煮込むだけ~★
このレシピの生い立ち
もうすぐ1歳になる息子も食べれるおかずを作りたくて作りました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根 1/3本
  2. 厚揚げ 2個
  3. だし汁(無添加だしパックでとりました) 300~400cc
  4. しょうゆ 大1
  5. みりん 大2

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて乱切りにし、耐熱容器(ルクエ使用)に水(大1くらい)と一緒に入れて蓋をして、レンジで5分チンしておく。

  2. 2

    厚揚げは熱湯かけて油抜きし、適当な大きさに切る。

  3. 3

    *だしをとる*
    今回はだしパック1個を使用。
    鍋に水(600cc)とだしパック1個を入れて火にかける。沸騰したら弱火に。

  4. 4

    そのまま5分ほど煮出し、いったん火を止めて、だしパックを軽く絞ってから取り出す。煮物にはとれただしの半量を使用。

  5. 5

    だしが入った鍋を再び火にかける。沸いてきたら、下準備した大根、厚揚げを入れ、しょうゆ、みりんも加えて煮込む。

  6. 6

    クッキングペーパーなどで落としぶたをし、だし汁が少なくなるまで煮込んでできあがり★

  7. 7

    ベビーにあげる場合は…
    大根だけ、小さく切って食べさせてあげてください♪

  8. 8

    ベビー用がない場合は、だしはだしの素を使ってもいいです♪

コツ・ポイント

ベビーにも食べれるように今回はだしをとりました。無添加のだしの素などならもっと簡単にできると思います。残っただしはその他の料理に使えます~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいちんマミー
たいちんマミー @cook_40043590
に公開
レシピ本をみるのが趣味☆参考にしつつアレンジもしつつ…そんな感じで毎日の料理作ってます!お菓子作りも大好き♪只今、新米ママ&妻奮闘中でーす(^O^)
もっと読む

似たレシピ