肉々しい煮込みハンバーグ

粗く刻んだ赤身肉の歯ごたえが肉々しいハンバーグです。トマトと赤ワインのソースでじっくり煮込み、ボリューム満点です。
このレシピの生い立ち
ハンバーグが好きで、何度も試行錯誤しながら作り、このレシピが基本線に落ち着きました。粗挽き肉や、赤身肉の粗みじん切りを加えることで肉の歯ごたえを楽しめます。
肉々しい煮込みハンバーグ
粗く刻んだ赤身肉の歯ごたえが肉々しいハンバーグです。トマトと赤ワインのソースでじっくり煮込み、ボリューム満点です。
このレシピの生い立ち
ハンバーグが好きで、何度も試行錯誤しながら作り、このレシピが基本線に落ち着きました。粗挽き肉や、赤身肉の粗みじん切りを加えることで肉の歯ごたえを楽しめます。
作り方
- 1
フライパンにバター大さじ1を取り、玉ねぎのみじん切りを飴色になるまで優しく炒めます。焦がさないように注意です。
- 2
炒めた玉ねぎを大きめのボールに移して粗熱を取ります。
- 3
ボールに★印の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。パン粉はあらかじめ牛乳に浸しておきます。
- 4
牛赤身肉は、5mm位のサイコロ状にカットし、挽肉と一緒に3のボールに入れてよく混ぜ合わせます。
- 5
4等分して丸め、小判形に成型し、パチパチやって空気を抜きます。お皿やバットに並べ、冷蔵庫で30分以上休ませます。
- 6
トマト缶をミキサーで回します。無塩のトマトジュースで代替えしても良いでしょう。
- 7
赤ワインを深めのフライパンで、量が1/3くらいになるまで煮詰め、煮詰まったら回したトマト缶を加え煮立たせます。
- 8
軽く煮立ったら、バルサミコ酢、ブランデー、はちみつ、フォン・ド・ボーを加え一煮立ちしたら火を止めます。
- 9
フライパンに残りのバターを入れ、肉を焼きます。強火で30秒ほど焼いたら、中弱火にして2分、ひっくり返して2分焼きます。
- 10
肉を焼いたフライパンにソースを加え、弱火で10分ほど煮込みます。途中1度ひっくり返し、ソースをかけまわします。
- 11
ソースの味は、お好みで塩、コショウなどで調整してください。甘目がお好きなら、はちみつの代わりに黒糖でも美味しいです。
- 12
付け合せはお好みでどうぞ。ソースはたっぷりかけまわしてください。
コツ・ポイント
ハンバーグのコツは皆さん同じでしょうが、パテの空気を良く抜くことだと思います。あとは、玉ねぎを焦がさないことと、パテを焼きすぎない事でしょうか。フォン・ド・ボーが無ければ、ブイヨンやコンソメで代用しても良いかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♡デミグラスソースの煮込みハンバーグ 簡単♡デミグラスソースの煮込みハンバーグ
【2017.9.28話題入り】デミ缶で簡単♪ふっくらジューシーなハンバーグを赤ワイン風味デミグラスソースで煮込みます。 ゆきプー♡ -
-
その他のレシピ