作り方
- 1
干し椎茸は砂糖大1とお湯で柔らかく戻す。
- 2
干し椎茸は石づきを落として薄切り、えのきとネギは食べやすいサイズに。
※戻し汁も使うので捨てないで - 3
お餅をトースターでこんがりと焼く。カリカリ感を出したいので焼けたら出汁ができるまでトースターの蓋を開けずに放置。
- 4
鍋に●をすべて入れ、干し椎茸を煮る。5分位
えのきも加える。 - 5
水溶き片栗粉と卵を準備。片栗粉大1に水大3、卵はといておく。
- 6
ネギを加える。水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。
- 7
溶き卵を加える。すぐに混ぜず少し卵が固まってから混ぜる。
- 8
カリっと焼いたお餅にあつあつのあんをかけて♪
コツ・ポイント
お餅はしっかり焼くほどおこげっぽくなります^ ^
似たレシピ
-
-
◆あったか!!中華あんかけスープ ◆あったか!!中華あんかけスープ
寒い日に食べたいスープ!豆腐が大きいので食べるスープの感覚でいただけます。しょうががはいっているので体の芯からあたたまりますよ^^ みなりんご倶楽部 -
-
-
豚バラ肉と小松菜の中華あんかけスープご飯 豚バラ肉と小松菜の中華あんかけスープご飯
豚バラ肉と小松菜に椎茸も合わせて中華あんけかスープに。ご飯にかければこの一品だけで完結。しかも超ウマシですよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
ふかひれスープの素で♪中華あんかけご飯 ふかひれスープの素で♪中華あんかけご飯
高級フカヒレもスープの素を使えば簡単&安価♪コクある「あん」で丼に、雑炊に、お好きにアレンジ^^ 休日のランチなどに♪ masakohママ -
-
-
まるでお花畑♪チンゲン菜の中華あんかけ まるでお花畑♪チンゲン菜の中華あんかけ
ちょっと食べにくいけどw、根元まで食べれるチンゲン菜がお花のようで可愛い♪ご飯にかけても美味しい中華あんかけ♪ ズボラ主婦☆夏みかん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19371314