レンチンで時短!蕪入り☆ホワイトシチュー

野菜と鶏ササミは、一緒にレンチンして!その間に玉ねぎを炒めながらホワイトソースを作ります。時短で、ダマにならず簡単!
このレシピの生い立ち
今日は、寒かったのでシチューにしました。市販のルーよりは、カロリーを抑えられるので、ホワイトソースは手作りしま した。実家から、蕪を貰ったので、じゃがいもを減らしてさらにカロリーオフ!(^_-)有塩バターとコンソメで塩味があります。
レンチンで時短!蕪入り☆ホワイトシチュー
野菜と鶏ササミは、一緒にレンチンして!その間に玉ねぎを炒めながらホワイトソースを作ります。時短で、ダマにならず簡単!
このレシピの生い立ち
今日は、寒かったのでシチューにしました。市販のルーよりは、カロリーを抑えられるので、ホワイトソースは手作りしま した。実家から、蕪を貰ったので、じゃがいもを減らしてさらにカロリーオフ!(^_-)有塩バターとコンソメで塩味があります。
作り方
- 1
じゃがいもは3センチ大の乱切り、蕪は8等分のくし切り、人参は1センチのイチョウ、鶏ササミはスジを取り3センチに切る。
- 2
耐熱皿に水50ccとじゃがいも、蕪、人参をのせ、その上にササミをのせる。ラップをふんわりして、レンジで10分チンする。
- 3
ササミは箸で細かくさく。(そのままでもいいです)
- 4
ブロッコリーは小房をさらに細かく切り分け、芯は1センチ角に切り、塩を加えた熱湯で1分茹で、湯切りする。
- 5
玉ねぎは、5ミリにスライスする。
- 6
鍋に玉ねぎ、バター、小麦粉を加えて、弱火て色を付けないように炒める。
- 7
5分、木杓子で混ぜながらシンナリするまで炒める。
- 8
牛乳をまず50cc加えて馴染ませる。そのあと、100ccずつ馴染んだら、また加える。ベイリーフを入れて5分煮詰める。
- 9
しっかりトロミが付いたらレンチンした野菜と耐熱皿に残った水、ブロッコリーの芯、ササミ、材料の水を加えて、再沸騰させる。
- 10
コンソメを加える。混ぜ合わせる。塩、こしょうで味を調える。(私は、塩は加えませんでした)
- 11
皿に流し、茹でたブロッコリーを添え完成!
コツ・ポイント
レンチンしている間にホワイトソースを作ります。ホワイトソースが出来上がった頃にはレンチンも終わってる〜!玉ねぎに小麦粉とバターを加えて炒め、少しずつ牛乳を加えます。ダマにはなりません!ホワイトシチューなので玉ねぎに色は付ないように炒めます。
似たレシピ
-
簡単!ダマにならないクリームシチュー 簡単!ダマにならないクリームシチュー
バターで炒めた野菜に小麦粉を加えて簡単にホワイトソースを作ります。ダマにならず、簡単なので、これからの季節おススメです。 かっちゃん杉 -
-
-
レンジで時短、ルー無し、クリームシチュー レンジで時短、ルー無し、クリームシチュー
鍋ひとつで、ルー無しで、ダマにならずに失敗しない、野菜はレンチンで時短の、簡単クリームシチューです。 クックまいななパパ -
ルーから作る時短簡単クリームシチュー ルーから作る時短簡単クリームシチュー
レンジを活用して、時短で簡単に作れます。具に小麦粉を絡めてルーを作るので、ダマになりにくいです。2020年6月追記有 Cima☆cafe -
-
レンジで簡単ホワイトソース!劇旨グラタン レンジで簡単ホワイトソース!劇旨グラタン
我ながらうまい!!子供もペロリ!!電子レンジでホワイトソースを作ります。だまにならずなめらかなホワイトソースが簡単にできあがります!!そしてとってもおいしいです。ピアナ
-
-
すぐできちゃうレンジで★ホワイトソース★ すぐできちゃうレンジで★ホワイトソース★
レンジで簡単にホワイトソース!!だまにならずあっという間にできてしまいます。グラタンなどにどうぞ☆材料はみんな3で覚えやすいです。 はるさくあおちゃん -
-
その他のレシピ