丸鶏のロースト

クリスマスの定番メニュー。
一年に一回だからこそ、命を頂いてるんだって実感し感謝を忘れずにいたくて、毎年焼いてます。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が毎年作ってくれたクリスマス料理を今は私が作っています。
味付けや付け合わせの野菜は毎年他の料理とのバランスや気分で変えてしまってますが、鶏一羽焼くのはいつも同じ。
主人が切り分け、家族みんなで戴きます。
丸鶏のロースト
クリスマスの定番メニュー。
一年に一回だからこそ、命を頂いてるんだって実感し感謝を忘れずにいたくて、毎年焼いてます。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が毎年作ってくれたクリスマス料理を今は私が作っています。
味付けや付け合わせの野菜は毎年他の料理とのバランスや気分で変えてしまってますが、鶏一羽焼くのはいつも同じ。
主人が切り分け、家族みんなで戴きます。
作り方
- 1
クリスマスシーズンだと大体1,000円ぐらいで一羽売ってます。
ハーブはローズマリーとローリエを中心にお好みで。 - 2
全体に塩と砂糖をすり込み、ハーブを鶏のお腹に入れ、ビニール袋に小さくまとまるように入れて、白ワインをふりかけ、半日寝かす
- 3
野菜を切っておく。
トマトや玉ねぎ、カブは1/8に。
ジャガイモもトマトと同じぐらいのサイズにして切れ目を入れて。 - 4
芽キャベツとマッシュルームは下の部分を少し切って置き、野菜全部をボウルに入れて軽くオリーブオイルで和えておく。
- 5
ジャガイモなど固い野菜はあらかじめ電子レンジで加熱しておく。
600wで10分ぐらいかな。 - 6
焼く前に鶏だけを耐熱ボウルに入れて、電子レンジで軽く茹でておきます。
600wで10分ぐらいかな。 - 7
食べる40分前ぐらいに天板に鶏と野菜を並べ、少し高い位置から仕上げの塩を振ります。
今年は燻製塩を使ってみました♪ - 8
焼き上がりの色を見て、良さげな感じならオッケー。
皿に盛り付けて出来上がり♪
コツ・ポイント
朝の時点で下味をつけて半日ほど寝かしておくこと。
野菜は大体同じぐらいのサイズに切ること。
鶏の焼き具合を見て、オーブンの時間は調整することがコツです。
残ったら骨から外しておいて、翌日具だくさんなスープなどにリメイクして召し上がれ♪
似たレシピ
-
-
丸鶏☆クリスマスローストチキン☆簡単♪ 丸鶏☆クリスマスローストチキン☆簡単♪
クリスマスに毎年焼いているうちの定番ローストチキン。ローズマリーとレモンで香りよく仕上げます^_^簡単ですよ! 千恵子☆ -
-
-
-
ローストチキン(2017冬バージョン) ローストチキン(2017冬バージョン)
クリスマスの定番メニュー.毎年の恒例厨房行事のひとつだが,そのレシピは徐々に “変異” かつ “進化” している.leeswijzer
-
-
-
その他のレシピ