餡掛け蓮根餅

micco_
micco_ @cook_40238138

あったか蓮根餅♪
このレシピの生い立ち
蓮根をちょっと上品に食べたかったので作ってみました。

餡掛け蓮根餅

あったか蓮根餅♪
このレシピの生い立ち
蓮根をちょっと上品に食べたかったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 【蓮根餅】
  2. 蓮根 300g
  3. 少々
  4. 【餡】
  5. 出し汁 300cc
  6. 醤油 色づく程度
  7. みりん 小さじ1/2
  8. 小さじ1
  9. 小さじ1/2
  10. 片栗粉または葛粉 小さじ1+1/2

作り方

  1. 1

    蓮根をおろし金ですりおろし、ザルにあげ水気を切る。絞りきるとパサパサするので少し水分を残しておきます。

  2. 2

    1.に塩をひとつまみと片栗粉を少しずつ加えよく混ぜ三等分し小判形にまとめ、160℃の油でじっくりときつね色に揚げます。

  3. 3

    餡は出し汁に酒とみりんを加えて煮立たせ、塩、醤油で味をとります。

  4. 4

    水溶き片栗粉(葛粉)を少しずつ加え、鍋底から手早く混ぜながらトロミがつくまで煮立たせます。

  5. 5

    少し深めの器に揚げた蓮根餅をいれ餡をかけて完成です。好みで山葵や生姜を添えても良いでしょう。

  6. 6

    当初片栗粉を材料に入れていましたが、形を綺麗に整えるのには役立ちますが実際、片栗粉がなくても油であげると餅になります。

  7. 7

  8. 8

コツ・ポイント

餡は水溶き片栗粉を加えた後2〜3分煮立たせるとトロミが安定します。色は薄めの方が上品に見えます。彩りに今回は人参葉を用いましたが、白髪葱や柚子の皮など色々とアレンジしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
micco_
micco_ @cook_40238138
に公開
食いしん坊が高じてお料理が大好きです♪
もっと読む

似たレシピ