手捏ねで♡基本のもちふわパン

手捏ねですが、2人分なので疲れない量です♪朝食パンにどうぞ★
このレシピの生い立ち
アメリカではパサパサのパンしか売ってなくて・・・高いパンは買えないし・・・ホームベーカリーも手元にない・・・でもでも、おいしいパンが食べたい!と思って手捏ねでパンを作りました!2人分だから捏ねるのも苦じゃありません★モチもちですよ♡
手捏ねで♡基本のもちふわパン
手捏ねですが、2人分なので疲れない量です♪朝食パンにどうぞ★
このレシピの生い立ち
アメリカではパサパサのパンしか売ってなくて・・・高いパンは買えないし・・・ホームベーカリーも手元にない・・・でもでも、おいしいパンが食べたい!と思って手捏ねでパンを作りました!2人分だから捏ねるのも苦じゃありません★モチもちですよ♡
作り方
- 1
ボウルに強力粉を入れます。強力粉の上にイースト・砂糖・スキムミルクをのせ、イーストから離れた所に塩をのせます。
- 2
イーストめがけて水を少し高めの所から注ぎます。
- 3
全体が混ざるように力強く5分程捏ねます。
- 4
生地を少し広げ、室温に戻したバターを包むように混ぜていきます。
- 5
馴染むまで5~10分捏ねます。すごくベタベタしますが、最終的に纏まります。(多少分量外の強力粉をまぶしてもOKです)
- 6
バターが馴染んだら、さらに10分ほど生地を叩きつけるように捏ねます。生地がなめらかになり、グルテンが効いてくるはずです。
- 7
生地を薄く伸ばしてみて、向こう側が透けて見えるようであればOKです。
- 8
生地を丸め、濡れ布巾をかけ、乾燥しない場所&温かい場所(35度くらいで)40分ほど休ませます。(1次発酵)
- 9
生地がひとまわり大きくなり、指で押して跡が残れば、1次発酵完了です。
- 10
生地を分割します。(なるべく優しく切り離しましょう)私は4等分しました★
- 11
切り離した生地は2つに折り、綴じ目を隠すようにまた折り・・・を繰り返し、表面を滑らかにします。
- 12
表面が滑らかになったら生地を丸めます。皮をある1点(綴じ目)に向かって伸ばすように丸めます。
- 13
綴じ目を下にして、丸めた生地に濡れ布巾をかけ、温かい乾燥しない場所で15分休ませます。(ベンチタイム)
- 14
ベンチタイム後、麺棒などで優しく生地を平たく伸ばし円を作ります。
- 15
円状の生地を優しく2つに折り、またそれを2つに折り、イチョウ型を作ります。
- 16
イチョウ型にした生地をまた丸めます。丸め方は11番と同じ。綴じ目は下にします。
- 17
仕上発酵をします。オーブン版の上に成形した生地を並べ、濡れ布巾をかけ、温かい乾燥しない場所で20分ほど発酵させます。
- 18
生地がひとまわりに膨らんだら、170℃のオーブンで10~15分ほど焼きます。
- 19
出来上がりです♪
- 20
13のベンチタイム終了後、三つ編みに成形しても美味しくできました♡
- 21
- 22
10でもっと生地を細かく分けて、13のベンチタイム後、餡子を入れたり、ウィンナーを入れたりしてminiパンもできます★
コツ・ポイント
強力粉は「King Arthur - Bread Flour」を使ってます。この強力粉はかなり美味しいし、パンが上手に焼けます♪
似たレシピ
その他のレシピ