文子さんの大根の甘酒漬け

高郷comachi @cook_40233229
地割リンドウ娘のメンバーとしても活躍している、お料理上手な文子さん。人気の米麹を使った、大根のお漬物レシピを頂きました。
このレシピの生い立ち
地割地区の集会所にお邪魔した際に、持って来てくださったお漬物が美味しかったので、レシピを教えて頂きました。
文子さんの大根の甘酒漬け
地割リンドウ娘のメンバーとしても活躍している、お料理上手な文子さん。人気の米麹を使った、大根のお漬物レシピを頂きました。
このレシピの生い立ち
地割地区の集会所にお邪魔した際に、持って来てくださったお漬物が美味しかったので、レシピを教えて頂きました。
作り方
- 1
甘酒を作ります。
米こうじとぬるま湯を混ぜ合わせます。炊飯器の保温機能を使って8時間程度発酵させます。 - 2
米麹がふやけて柔らかくなり、とろみが付いたら甘酒の完成です。麹菌がダメになってしまうと、とろみが付きません。
- 3
大根の皮をむいて、食べやすい大きさの乱切りにします。塩を付けてもんで、半日程度、漬けておきます。
- 4
塩もみした大根がしんなりしたら、ザルに空け、一時間程度そのまま放置し、水分を切ります。水洗いはしません。
- 5
大根の水分がよく切れたら、甘酒と混ぜ合わせ1週間程度漬け込み、味をなじませて出来上がりです。
- 6
ほんのり自然な甘さが優しい・美味しいお漬物の出来上がりです。
コツ・ポイント
・米麹の保温温度が高いと菌がダメになります。温度に注意して下さい。
・程よい自然な甘さのお漬物なので、鷹の爪や、めんつゆ等お好みでプラスアレンジも楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19398303