【離乳食後期〜】簡単!お弁当に◎鮪つくね

料理ニガテ系女子☆
料理ニガテ系女子☆ @cook_40128445

これならお魚嫌いさんも食べられる!?まぐろのつくねハンバーグ♡タレ不要、冷凍OKでお弁当にも◎
豆腐は水切り不要で簡単♪
このレシピの生い立ち
焼き魚、煮魚ばかりになりがち…魚好き1歳半娘に、いつもと違う魚メニューを食べてもらいたくて考えました!
本当はアジのたたきでなめろうイメージしたつくねにしたかったのですが、スーパーに無く…まぐろのタタキで代用!

【離乳食後期〜】簡単!お弁当に◎鮪つくね

これならお魚嫌いさんも食べられる!?まぐろのつくねハンバーグ♡タレ不要、冷凍OKでお弁当にも◎
豆腐は水切り不要で簡単♪
このレシピの生い立ち
焼き魚、煮魚ばかりになりがち…魚好き1歳半娘に、いつもと違う魚メニューを食べてもらいたくて考えました!
本当はアジのたたきでなめろうイメージしたつくねにしたかったのですが、スーパーに無く…まぐろのタタキで代用!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニサイズ8個分
  1. まぐろのタタキ 120g
  2. 長ネギ 10cm
  3. えのき 1/5パック
  4. 絹豆腐 ※コツ参照 50g
  5. すりごま 大さじ1
  6. 味噌 大さじ1/2〜1
  7. だしの素 小さじ1/2
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ネギはみじん切り、えのきは石づきを落とし、なるべくネギと同じくらいの大きさに切る。
    豆腐はパックの水を捨てておく。

  2. 2

    ①とごま油以外の材料をポリ袋に入れ、よく混ぜ合わせる。調味料が行き渡り、豆腐の塊が無くなればOKです!

  3. 3

    フライパンにごま油を引き、②を大小のスプーンですくい丸めて並べる。形を整え中央を窪ませたら、中火で焼く。

  4. 4

    下半分が焼けて白くなったら裏返す。
    ※かなり柔らかいのでお箸よりフォークやスプーンの方が裏返しやすいです♪

  5. 5

    両面に焼き色が付いたら完成♪

    粗熱が取れたら1つずつラップで包み冷凍OKです!お早めにお召し上がりくださいね☆

コツ・ポイント

・焼き上がりもふわふわ、柔らかいです!固めがお好みの方は木綿豆腐の方が良いかもです!
・アジのタタキ(+生姜すりおろし)でも美味しいと思います☆
・味噌はお使いのものによって量を調整してください♪うちのはしょっぱいので大1/2にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理ニガテ系女子☆
に公開
夫と子供たちと暮らす料理苦手ママです。フルタイム勤務&平日はワンオペメイン。よく言えば舌が肥えた、悪く言えば味にうるさい(笑)夫と食わず嫌い多めの子供たちとわいわい楽しい毎日。おうちのご飯が一番美味しい!と言われるのが目標!簡単、時短、節約、作り置き、でも美味しいメニューを中心に★手間のかかる料理もマスターできる日を目指し…みなさまの素敵レシピをお借りしながら頑張ります!
もっと読む

似たレシピ