参鶏湯風スープ

M♪GOHAN
M♪GOHAN @cook_40186383

丸鷄なくても、手羽先で作るから簡単にすぐに食べられる参鶏湯風スープです。生姜たっぷりで温まります!
このレシピの生い立ち
参鶏湯を簡単に作りたくて、骨つきでダシがしっかり出る手羽先を煮てみたら美味しくできました。白菜の漬物も自家製です。お生姜に残った白菜を塩麹で浅漬けにしたのが残っていたので入れてみたら美味しかった!

参鶏湯風スープ

丸鷄なくても、手羽先で作るから簡単にすぐに食べられる参鶏湯風スープです。生姜たっぷりで温まります!
このレシピの生い立ち
参鶏湯を簡単に作りたくて、骨つきでダシがしっかり出る手羽先を煮てみたら美味しくできました。白菜の漬物も自家製です。お生姜に残った白菜を塩麹で浅漬けにしたのが残っていたので入れてみたら美味しかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽先 6本
  2. 生姜 10g
  3. ネギ 10cm.
  4. 干し椎茸 3枚
  5. 干し貝柱 2個
  6. 干し海老 大さじ2
  7. もち米 1/3カップ
  8. 昆布出汁 1000cc
  9. 小さじ1
  10. 白菜漬物 100g
  11. 春菊 1/4束
  12. ラー油 適宜
  13. 柚子胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    鳥手羽先は軽く焼き色をつける。
    鶏肉に焼き色がついたら香味野菜と干し海老・貝柱・もち米をさっと炒め、昆布出汁を加える

  2. 2

    ①に塩を入れて、コトコトと20分間煮る

  3. 3

    白菜の漬物をざく切りにする。春菊は葉を摘んで、茎は斜めに切る。

  4. 4

    ②に③を加え3分ほどに煮て出来上がり!
    食べるときにラー油や柚子胡椒を添える

コツ・ポイント

特にコツはないです。コトコト煮たら美味しくなります。
白菜の漬物はスープに入れても水があまりでないので、スープの味が薄まりません!最後まで安定したお出汁の味が楽しめます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
M♪GOHAN
M♪GOHAN @cook_40186383
に公開
自宅で料理教室「happyGOHAN」を主宰。家庭料理研究家として活動し始めて30年ほど経ちます^^和洋中ジャンルを問わず、家庭で毎日作っても飽きない、楽しく作れるレシピを皆さまにご提案させていただいています。子供たちも巣立ち今は主人と2人ののんびり生活(^^)様々な経験から生まれたレシピをご紹介していきますね。豆腐マイスター認定講師・食育油揚げマイスター・NPO法人フォーラムアソシエ認定料理講師
もっと読む

似たレシピ